検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日米法律摩擦 

著者名 宮智 宗七/著
著者名ヨミ ミヤチ ソウシチ
出版者 中央経済社
出版年月 1994.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 120865928319.1/ミニ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
319.1053 319.1053
日本-対外関係-アメリカ合衆国 企業法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410024032
書誌種別 図書
書名 日米法律摩擦 
書名ヨミ ニチベイ ホウリツ マサツ
著者名 宮智 宗七/著
著者名ヨミ ミヤチ ソウシチ
出版者 中央経済社
出版年月 1994.3
ページ数 209p
大きさ 21cm
ISBN 4-502-72944-2
分類記号9版 319.1053
分類記号10版 319.1053
副書名 感覚ギャップは埋められるか
副書名ヨミ カンカク ギャップ ワ ウメラレルカ
内容紹介 日本の経済システムの閉鎖・不透明、不公正性をただすにはどうすればよいか。日米両国間の“法感覚のギャップ”の影響、何が“衝突”の原因かを検証し、今後の方向を模索する。
著者紹介 1931年東京生まれ。早稲田大学卒業。日本経済新聞社入社。論説副主幹などを経て89年退社。現在、テレビ東京取締役・解説委員長。著書に「消費税を検証する」「ポスト構造協議」他多数。
件名1 日本-対外関係-アメリカ合衆国
件名2 企業法



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。