検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

瀬戸内海西部の漁と暮らし (神奈川大学日本常民文化叢書)

著者名 進藤 松司/著
著者名ヨミ シンドウ マツジ
出版者 平凡社
出版年月 1994.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 120865969384.3/シセ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
384.36 384.36
漁撈

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410025744
書誌種別 図書
書名 瀬戸内海西部の漁と暮らし (神奈川大学日本常民文化叢書)
書名ヨミ セトナイカイ セイブ ノ リョウ ト クラシ
著者名 進藤 松司/著
著者名ヨミ シンドウ マツジ
出版者 平凡社
出版年月 1994.3
ページ数 508p
大きさ 22cm
ISBN 4-582-40613-0
分類記号9版 384.36
分類記号10版 384.36
副書名 安芸三津漁民稿
副書名ヨミ アキ ミツ ギョミンコウ
内容紹介 広島県安芸三津の漁民の40年にわたる自らの人生、さまざまな漁法、魚の習性、観天望気、船の操り方、習俗などを手記と聞きがきでつぶさに綴る。戦前・戦後と変貌する瀬戸内海に生きた体験と知識を記録した漁村民俗誌。
件名1 漁撈



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。