検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

秋田が生んだ音、音楽 

著者名 佐川 馨/企画制作
著者名ヨミ サガワ カオル
出版者 秋田大学教育文化学部
出版年月 [2012]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 15050306810-4/ア/コンパクト2階AV帯出可在庫 
2 15050307610-4/ア/コンパクト2階AV帯出可在庫 
3 15050308410-4/ア/コンパクト書庫1AV貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本観光協会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000000002012
書誌種別 AV
書名 秋田が生んだ音、音楽 
書名ヨミ アキタ ガ ウンダ オト オンガク
著者名 佐川 馨/企画制作
著者名ヨミ サガワ カオル
出版者 秋田大学教育文化学部
出版年月 [2012]
大きさ 1枚
副書名 先人の音の遺産を辿る
副書名ヨミ センジン ノ オト ノ イサン オ タドル
件名1 音楽
収録日:2011年9月3日  場所:秋田大学六十周年記念ホール



目次


内容細目

1 1.母(小林 耕輔・1884-1966)
2 2.泊まり船(小林 耕介・1884-1966)
3 3.砂丘の上(小林 耕介・1884-1966)
4 4.赤い橇(小田島樹人・1885-1959)
5 5.おもちゃのマーチ(小田島樹人・1885-1959)
6 6.子どものアベマリヤ(小田島樹人・1885-1959)
7 7.桔梗(小田島樹人・1885-1959)
8 8.ふるさとの(斎藤佳三・1887-1955)
9 9.春ゆえに(斎藤佳三・1887-1955)
10 10.《浜辺の歌》変奏曲(成田為三1893-1945)
11 11.古戦場の秋(成田為三・1893-1945)
12 12.安房にて(成田為三・1893-1945)
13 13.木の洞(成田為三・1893-1945)
14 14.赤い鳥小鳥(成田為三・1893-1945)
15 15.清怨(成田為三・1893-1945)
16 16.浜辺の歌(成田為三・1893-1945)
17 17.山の音楽家(黒田隆朝・1895-1987)
18 18.びら(黒田隆朝・1895-1987)
19 19.いないよばア(黒田隆朝・1895-1987)
20 20.子守唄(黒田隆朝・1895-1987)
21 21.若葉(平岡均之・1901-1976)
22 22.みんなで海へいこう(平岡均之・1901-1976)
23 23.桐の花(小野崎晋三・1903-1969)
24 24.動物園 (深井史郎・1907-1959)
25 25.出船(深井史郎・1907-1959)
26 26.黄昏のりんご畑(石田一郎・1909-1990)
27 27.山並みとおく(石田一郎・1909-1990)
28 28.牧歌(石田一郎・1909-1990)
29 29.から松(後藤惣一郎・1922-)
30 30.秋田県民歌(原典版ー伴奏のみ〜2番まで)
31 31.秋田県民歌(伴奏のみ2番まで)
32 32.県民の歌(原典版ー伴奏のみ〜1番まで)
33 33.県民の歌(伴奏のみ〜3番まで)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。