検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北村透谷 

著者名 佐藤 善也/著
著者名ヨミ サトウ ゼンヤ
出版者 翰林書房
出版年月 1994.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 120891635910.26/キキ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410052220
書誌種別 図書
書名 北村透谷 
書名ヨミ キタムラ トウコク
著者名 佐藤 善也/著
著者名ヨミ サトウ ゼンヤ
出版者 翰林書房
出版年月 1994.6
ページ数 294p
大きさ 20cm
ISBN 4-906424-43-0
分類記号9版 910.268
分類記号10版 910.268
副書名 その創造的営為
副書名ヨミ ソノ ソウゾウテキ エイイ
内容紹介 北村透谷が一閃の光芒を放ち、25年の生涯を閉じて今年で100年。著者が今まで透谷について書いてきたものの中から、主として詩と戯曲とを対象にしたものを選んで4部に構成した書。
著者紹介 1929年横浜生まれ。東京大学文学部卒業。現在、立教大学教授。共書書に「日本近代文学大系 9 北村透谷・徳富蘆花集」ほか。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。