検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私から始める国際貢献 (HONNOKI市民ブックス日本を良くする未来学)

著者名 江橋 崇/〔ほか述〕
著者名ヨミ エバシ タカシ
出版者 ほんの木(発売)
出版年月 1994.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 120901822319/エワ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
319 319
国際政治 国際協力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410058595
書誌種別 図書
書名 私から始める国際貢献 (HONNOKI市民ブックス日本を良くする未来学)
書名ヨミ ワタクシ カラ ハジメル コクサイ コウケン
著者名 江橋 崇/〔ほか述〕
著者名ヨミ エバシ タカシ
出版者 ほんの木(発売)
出版年月 1994.7
ページ数 148p
大きさ 21cm
ISBN 4-938568-53-5
分類記号9版 319
分類記号10版 319
副書名 市民が政治を変える
副書名ヨミ シミン ガ セイジ オ カエル
内容紹介 世界は日本の貢献を待っている…。世界の人権問題、国際政治の専門家と第三世界支援の市民運動家が、冷戦後の世界と国際貢献の現状を分析。私たちのなすべき貢献策を具体的に提案する。
著者紹介 1942年東京都生まれ。東京大学法学部卒業。ロンドン大学、上海外語学院等での在外研究を経て、現在法政大学教授・法学部長。著訳書に「ヒューマンライト」など多数。
件名1 国際政治
件名2 国際協力



目次


内容細目

1 市民がつなぐ三つの政治   13-62
江橋 崇/著
2 国連外交と冷戦後の世界、その危機管理   63-106
首藤 信彦/著
3 国際貢献と南北問題   107-139
片岡 勝/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。