蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国語語彙史の研究 24
|
著者名 |
国語語彙史研究会/編
|
著者名ヨミ |
コクゴ ゴイシ ケンキュウカイ |
出版者 |
和泉書院
|
出版年月 |
2005.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
122336555 | 814/ココ/24 | 一般 | 書庫4平成 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
河辺郷土読本第2輯
河辺郷土読本編輯…
景観地理学講話
辻村太郎/著
文化の秋田
秋田振興協会/編
仙北人気商店めぐり
梟
伊藤永之介/著
日蔭の村
石川 達三/著
校友会誌28号
秋田県立鷹巣農林…
クハエダシャクトリの寄生蜂カモドキ…
垣谷 誠一/著
秋田県統計書 : 第二編…昭和10年
秋田県総務部調査…
秋田県統計書 : 第一編…昭和10年
秋田県総務部調査…
清酒の全貌
花岡 青陽/著
秋田県物産案内
秋田市勢要覧[昭和11年版]
みさを第三百三十五號
上海市大道政府宣言 : 〔中国語版…
上海市大道政府宣言 : (日文)
驚くほど役に立つ 讀方ものしり繪本
玉谷 高一/著
昭和十二年支那事変上海戦線寫眞帖 …
長澤 虎雄/編輯
静日:自選歌抄
加藤 秋村/著,…
農事試験…36号〜47号[欠号あり]
暁鐘会/[編]
佐藤貞子大一座[興業チラシ] : …
石川達三書簡[大森隆夫宛] : 昭…
石川 達三/著
寺田寅彦全集文学篇第15巻
寺田 寅彦/著
寺田寅彦全集文学篇第14巻
寺田 寅彦/著
寺田寅彦全集文学篇第13巻
寺田 寅彦/著
寺田寅彦全集文学篇第12巻
寺田 寅彦/著
寺田寅彦全集文学篇第11巻
寺田 寅彦/著
寺田寅彦全集文学篇第7巻
寺田 寅彦/著
寺田寅彦全集文学篇第4巻
寺田 寅彦/著
寺田寅彦全集文学篇第3巻
寺田 寅彦/著
寺田寅彦全集文学篇第2巻
寺田 寅彦/著
〔勝平得之〕暑中見舞
巣窟 : 小説
伊藤永之介/著
秋田県管内地図
秋田県経済部土木…
風俗
石坂洋次郎/著
楽眞文集 :…三 昭和十二年五月輯録
楽眞子/著
楽眞文集 :…二 昭和十二年五月輯録
楽眞子/著
楽眞文集 :…一 昭和十二年五月輯録
楽眞子/著
秋田県国民精神総動員運動実施…第1輯
秋田県/編
横町図面
寺崎浩/著
女性線
松田解子/著
小林多喜二随筆集
小林多喜二/著
王陽明全集
王守仁/著
至聖文宣王
斯文会/編
日本国宝全集第79輯
文部省/編
日本国宝全集第78輯
文部省/編
日本国宝全集第77輯
文部省/編
日本国宝全集第76輯
文部省/編
日本国宝全集第75輯
文部省/編
日本国宝全集第74輯
文部省/編
大日本読史地図
吉田 東伍/著,…
国訳一切経史伝部 1
国訳一切経諸宗部 2
〔秋田市商業学校〕会員名簿
秋田市商業学校雄…
秋田風俗 冬の版画集其一
勝平 得之/著
渡辺碧山書 : 俳句書
渡辺碧山/著
渡辺臥竜書 : 俳句書
渡辺臥竜/著
淀川良一書 : 俳句書
淀川良一/著
藤田浜風書 : 俳句書
藤田浜風/著
西本和平書 : 俳句書
西本和平/著
田中楽山書 : 俳句書
田中楽山/著
菅野一風書 : 俳句書
菅野一風/著
川越流之介書 : 俳句書
川越流之介/著
垣上鶯池書 : 俳句書
垣上鶯池/著
貝塚静薫書 : 俳句書
貝塚静薫/著
宇佐見嵐水書 : 俳句書
宇佐見嵐水/著
岩見汀波書 : 俳句書
岩見汀波/著
今野賢三書 : 和歌書
今野賢三/著
伊藤雅風書 : 俳句書
伊藤雅風/著
安東鹵舟書 : 俳句書
安東鹵舟/著
相川十公書 : 俳句書
相川十公/著
高砂族調査書第2編
台湾総督府警務局…
躍進日本大観
東京日日新聞社/…
南満洲鉄道株式会社三十年略史
南満洲鉄道/編
奉天産業経済の現勢
江原又七郎/編
太平洋に於ける国際経済関係
三菱経済研究所/…
恩賜財団済生会誌
済生会/編
ソヴェト旅行記
アンドレ・ジイド…
東北の玩具
仙台鉄道局/編
木形子展覧会目録
橘文策/編
木形子展望1号
橘文策/編
拓務統計昭和10年
拓務大臣官房文書…
民風
文部省社会教育局…
民風
文部省社会教育局…
教育と教育的精神
文部省社会教育局…
教育と教育的精神
文部省社会教育局…
法律の愛と愛の法律
文部省社会教育局…
法律の愛と愛の法律
文部省社会教育局…
Tortilla flat
by John …
…index (vol. 1-20)
残り葉 : 和風続々句集第2
安藤和風/著,安…
田島氏文書
尾崎久弥/編
山田長政戦艦図記 : 塩谷宕陰手稿
塩谷宕陰/著,内…
会津孝子伝
藤田祐詮/編,福…
玉芳文鈔
石崎政〓/著
虚心園家集拾遺
遠山英一/著
機構学 : 機械のからくり
大日本工業学会/…
婚姻の諸形式
ミュラー・リャー…
苦の親鸞
今野賢三/著
十月社会主義革命五十周年を語る学習…
湘南の会事務局/…
隣邦ロシア
泰彦三郎/著
支那に於けるコミンテルンの活動
内閣情報部/編
吾妻鏡第2冊
橋本実識/校訂
日本社会史
本庄栄治郎/著
土田麦僊の芸術
豊田 豊/共著,…
日本古典全集〔6-24〕
正宗 敦夫/編纂…
回顧七十年
正木 直彦/著
哲学概論
ヘーゲル/〔著〕…
華影帖
菅原時保/著
唐詩三百首新釈
塩谷温/著
自況三十律
篠田勝也/著
気象要覧昭和12年
中央気象台/編
東京市立日…自昭和11年至昭和12年
東京市立日比谷図…
帝国図書館和漢図書書名…第4編ナ-ワ
帝国図書館/編
石油国策論第2輯
長谷川尚一/著
秋田商工会議所月報
秋田商工会議所/…
秋田ニュース劇場などのちらし類
秋田ニュース劇場…
林政八書
立津春方/著
南北極地探検記
加宮貴一/著
Animals of the Bi…
Dorothy …
芳賀矢一文集
芳賀矢一/著,芳…
灰皿の煙
木村錦花/著
朝食前のレセプション : 随筆集
戸川秋骨/著
旅ゆくこころ
吉田絃二郎/著
渓からの山旅
冠松次郎/著
もめん随筆続
森田たま/著
戦争の横顔
林房雄/著
青年と恋愛
今野賢三/著
変物集 : 随筆
畑功/著
貞女 : 随筆
森田たま/著
新雨 : 随筆
内田百間/著
残響
兼常清佐/著
少年講談曽我兄弟
高木義賢/編
僕の初旅世界一周
ジャン・コクトオ…
未完の告白
アンドレ・ジイド…
南方飛行便
アントワァヌ・ド…
報国の秋
アンリ・ラヴダン…
ゲエテ研究
ブランデス/著,…
動物記
E・T・シートン…
シエリイ詩と恋愛
シエリー/著,阿…
ヂッケンス物語全集第8巻
チャールズ・ヂッ…
ヂッケンス物語全集第7巻
チャールズ・ヂッ…
ヂッケンス物語全集第4巻
チャールズ・ヂッ…
ヂッケンス物語全集第1巻
チャールズ・ヂッ…
塹壕の四週間
クライスラー/著…
ケティー物語第1巻
シュサン・クーリ…
研究社英米文学辞典
斉藤勇/編著
漢詩大観下巻
佐久節/編
欧洲紀行
横光利一/著
山水随想
河東碧梧桐/著
支那漫談
村松梢風/著
支那人・文化・風景
小田岳夫/著
雪庇
帝国大学新聞社/…
深山の棲息者たち
加藤博二/著
志賀直哉全集第8巻
志賀直哉/著
志賀直哉全集第7巻
志賀直哉/著
志賀直哉全集第4巻
志賀直哉/著
志賀直哉全集第1巻
志賀直哉/著
吉田絃二郎選集第8巻
吉田絃二郎/著
吉田絃二郎選集第4巻
吉田絃二郎/著
吉田絃二郎選集第2巻
吉田絃二郎/著
物語日本文学第2期刊行第9巻
藤村作/〔ほか〕…
物語日本文学第2期刊行第6巻
藤村作/〔ほか〕…
物語日本文学第2期刊行第5巻
藤村作/〔ほか〕…
北支経済読本
小島精一/著
北支経済読本
小島精一/著
作者別名歌集成
斎藤清衛/著
魚類の化学
水谷武夫/著,富…
大日本水産史
片山房吉/著
漁業組合講演集中巻
農林省水産局/編
特用林産及林産加工
薗部一郎/共編,…
特用林産及林産加工
薗部一郎/編,三…
森林治水試験彙報第16号
農林省林業試験場…
北海道森林気象略報昭和10年
北海道庁拓殖部/…
ひのき分布考
帝室林野局/編
満洲樹木名彙
佐藤潤平/編著
林業試験彙報第43号
農林省林業試験所…
林業試験彙報第42号
農林省林業試験所…
北海道の模範林
北海道庁拓殖部地…
御料地史稿
帝室林野局/編
林業統計昭和12年10月編
忠清南道/編
山林要覧第8次
農林省山林局/編
山林要覧第8次
農林省山林局/編
管内要覧昭和10年
青森営林局/編
朝鮮総督府獣疫血清製造所研…第10次
朝鮮総督府獣疫血…
毛皮
三島康七/著
黙阿弥名作集
河竹黙阿弥/著,…
物語草子目録前篇
横山重/共編,巨…
古事記のお話
土永国男/著
北東の風 : 戯曲集
久板栄二郎/著
子供に聞せる文化と自然の話
鈴木賀一郎/著
街路樹
中勘助/著
光る源氏須磨
曽根豊祐/著
流木
高見順/著
文学読本秋冬の巻
横光利一/著
普賢 : 石川淳小説集
石川淳/著
乃木大将 : 小説集
林房雄/著
雪崩
大仏次郎/著
永井荷風読本
佐藤春夫/編
地中海・法庭
富沢有為男/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810651563 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国語語彙史の研究 24 |
書名ヨミ |
コクゴ ゴイシ ノ ケンキュウ |
著者名 |
国語語彙史研究会/編
|
著者名ヨミ |
コクゴ ゴイシ ケンキュウカイ |
出版者 |
和泉書院
|
出版年月 |
2005.3 |
ページ数 |
351p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7576-0315-0 |
分類記号9版 |
814
|
分類記号10版 |
814 |
内容紹介 |
国語語彙史の体系化と共に、語彙史研究の新たな方法論や隣接分野との関わりにも積極的に取り組んだ論文集。今回は近世語を特集。 |
件名1 |
日本語-語彙
|
目次
内容細目
-
1 江戸東京語の敬語形式オ〜ダ
1-19
-
小松 寿雄/著
-
2 雅俗に遊ぶことばの世界
近世初期俳諧『大海集』の語彙
21-42
-
山内 洋一郎/著
-
3 女中ことばの位相
43-65
-
松井 利彦/著
-
4 近世漢語の重層性について
対訳資料「唐音和解」(一七一六)を中心に
67-84
-
陳 力衛/著
-
5 書簡用語集としての『世話早学文』の語彙
85-98
-
乾 善彦/著
-
6 一九世紀近世節用集における大型化傾向
99-115
-
佐藤 貴裕/著
-
7 『扶氏経験遺訓』巻一から巻五の漢字とことば
117-133
-
浅野 敏彦/著
-
8 伯楽と博労
135-150
-
丸田 博之/著
-
9 明治の中の近世
「準備」と「用意」とをめぐって
151-166
-
今野 真二/著
-
10 「扁桃腺」という言葉の成立について
付:関連語彙にも触れながら
320-336
-
王 敏東/著 許 巍鐘/著
-
11 『改正増補蛮語箋』「火器」部について
『海上砲術全書』との関係
293-318
-
櫻井 豪人/著
-
12 上代語における助詞トによる構文の諸相
167-184
-
竹内 史郎/著
-
13 今昔物語集の形容動詞
語種からの分析を中心に
185-200
-
村田 菜穂子/著
-
14 キブイの意味
201-219
-
山本 佐和子/著
-
15 森鴎外初期言文一致体翻訳小説の本文改訂から見えてくるもの
221-240
-
藤田 保幸/著
-
16 『長塚節歌集』の形容詞
241-258
-
蜂矢 真郷/著
-
17 「日本語話し言葉コーパス」の資料性
形態論情報を用いた分析から
259-275
-
小椋 秀樹/著
-
18 キリシタン版『羅葡日辞書』とその原典
276-292
-
岸本 恵実/著
前のページへ