蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
小川未明新収童話集 5(昭和14-16年)
|
著者名 |
小川 未明/著
|
著者名ヨミ |
オガワ ミメイ |
出版者 |
日外アソシエーツ
|
出版年月 |
2014.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
123320566 | 913.68/オミオ/5 | 一般 | 書庫4平成 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アンパイアディベロプメントコーポレーション 平林 岳
水滸後伝
陳 忱/作,寺尾…
後三國演義 : 『三国志』後伝
寺尾 善雄/訳
聊斎志異
蒲 松齢/著,黒…
上海のシャーロック・ホームズ
樽本 照雄/編・…
新訳紅楼夢7
曹 雪芹/作,高…
新訳紅楼夢6
曹 雪芹/作,高…
新訳紅楼夢5
曹 雪芹/作,井…
新訳紅楼夢4
曹 雪芹/作,井…
新訳紅楼夢3
曹 雪芹/作,井…
新訳紅楼夢2
曹 雪芹/作,井…
新訳紅楼夢1
曹 雪芹/作,井…
楊逸が読む聊斎志異
楊 逸/著,黒田…
聊斎志異上
蒲 松齢/作,立…
聊斎志異下
蒲 松齢/作,立…
子不語5
袁 枚/〔著〕,…
子不語4
袁 枚/〔著〕,…
子不語3
袁 枚/〔著〕,…
子不語2
袁 枚/〔著〕,…
子不語1
袁 枚/〔著〕,…
要訳紅楼夢 : 中国の「源氏物語」…
〔曹 雪芹/著〕…
中国怪異譚 閲微草堂筆記下
紀 〓/著,前野…
中国怪異譚 閲微草堂筆記上
紀 〓/著,前野…
ザ・聊斎志異 : 聊斎志異全訳全一…
蒲 松齢/作,柴…
鏡の国の孫悟空 : 西遊補
董 若雨/〔著〕…
『聊斎志異』を読む : 妖怪と人の…
稲田 孝/〔著〕
聊斎志異
蒲 松齢/作,立…
紅楼夢12
〔曹 雪芹/著〕…
紅楼夢11
〔曹 雪芹/著〕…
紅楼夢10
〔曹 雪芹/著〕…
紅楼夢9
〔曹 雪芹/著〕…
聊斎志異
〔蒲 松齢/著〕…
紅楼夢8
曹 雪芹/著,伊…
『紅楼夢』新論
合山 究/著
紅楼夢7
曹 雪芹/著,伊…
聊斎志異下
蒲松齢/作,立間…
紅楼夢6
曹 雪芹/著,伊…
聊斎志異上
蒲 松齢/作,立…
紅楼夢5
曹 雪芹/著,伊…
紅楼夢4
曹 雪芹/著,伊…
紅楼夢3
曹 雪芹/著,伊…
紅楼夢2
曹 雪芹/著,伊…
紅楼夢1
曹 雪芹/著,伊…
隋唐演義5
〔〓 人穫/原作…
隋唐演義4
〔〓 人穫/原作…
隋唐演義3
〔〓 人穫/原作…
隋唐演義2
〔〓 人穫/原作…
隋唐演義1
〔〓 人穫/原作…
三侠五羲下
石 玉崑/作
三侠五羲上
石 玉崑/作
水滸後伝
陳 忱/作,寺尾…
聊斎志異 : 玩世と怪異の覗きから…
稲田 孝/著
聊斎志異考 : 中国の妖怪談義
陳 舜臣/著
ザ・紅楼夢
曹 雪芹/作,林…
清末小説論集
樽本 照雄/著
聊斎志異
蒲 松齢/〔著〕…
ザ・聊斎志異 : 聊斎志異全訳全一…
蒲 松齢/作,柴…
紅楼夢入門
蒋 和森/著,小…
紅楼夢3
曹 雪芹/原作,…
紅楼夢2
曹 雪芹/原作,…
紅楼夢1
曹 雪芹/原作,…
紅楼夢4
曹 雪芹/原作,…
晩清小説史
阿英/[著],飯…
水滸後伝2
陳 忱/著,鳥居…
老残遊記
劉 鶚/著,岡崎…
聊斎志異第10巻
〔蒲 松齢/著〕…
聊斎志異第9巻
〔蒲 松齢/著〕…
聊斎志異第8巻
〔蒲 松齢/著〕…
聊斎志異第7巻
〔蒲 松齢/著〕…
聊斎志異第6巻
〔蒲 松齢/著〕…
聊斎志異第5巻
〔蒲 松齢/著〕…
聊斎志異第4巻
〔蒲 松齢/著〕…
聊斎志異第3巻
〔蒲 松齢/著〕…
聊斎志異第2巻
〔蒲 松齢/著〕…
聊斎志異第1巻
〔蒲 松齢/著〕…
官場現形記(かんりのせいたい)上巻
李 宝嘉/〔著〕…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009920168211 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小川未明新収童話集 5(昭和14-16年) |
書名ヨミ |
オガワ ミメイ シンシュウ ドウワシュウ |
著者名 |
小川 未明/著
小埜 裕二/編
|
著者名ヨミ |
オガワ ミメイ オノ ユウジ |
出版者 |
日外アソシエーツ
|
出版年月 |
2014.3 |
ページ数 |
328p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8169-2456-9 |
ISBN |
978-4-8169-2456-9 |
分類記号9版 |
913.6
|
分類記号10版 |
913.6 |
内容紹介 |
明治・大正・昭和の半世紀にわたって活躍し、日本の児童文学に大きな足跡を残した小川未明の、これまで知られていなかった454作品を年代順に収めた童話集。5は、未明の当時のありようを示す戦争期に書かれた97編を収録。 |
目次
内容細目
-
1 朝まだ早し
3-11
-
-
2 チイ子チヤントテリヤノ子
11-13
-
-
3 旗竿と葱
13-17
-
-
4 公園を出ると
17-19
-
-
5 雪の積つた村
20-22
-
-
6 正直な小僧さん
23-27
-
-
7 田舎のおぢいさん
27-31
-
-
8 星の降る夜
31-33
-
-
9 子供の世界
34-39
-
-
10 虎刈頭
40-43
-
-
11 絵の展覧会
43-49
-
-
12 叔父さんの風ぐすり
49-51
-
-
13 独りぼつちの鳩
51-57
-
-
14 姉と弟
57-65
-
-
15 気の浮立つ日曜
66-68
-
-
16 靴
69-72
-
-
17 川端
73-76
-
-
18 町の鳥屋
76-78
-
-
19 煙は上る
79-87
-
-
20 渓川のほとり
87-92
-
-
21 東郷元帥ノ話
93
-
-
22 オ釈迦サマ
94-95
-
-
23 二宮尊徳
95-96
-
-
24 曾我兄弟
96-97
-
-
25 ポチノオバカサン
97-98
-
-
26 国境守備隊ノ兵隊サン
98-99
-
-
27 雪フル村ノ子供タチ
100-101
-
-
28 正チャントツユ子サン
102-103
-
-
29 アカチャントコネコ
104-108
-
-
30 ジラウサンノテッパウ
108-109
-
-
31 ナカナホリ
110-111
-
-
32 カンシンナ一ネンセイ
111-113
-
-
33 ワンワンノシンブン
113-116
-
-
34 猫の肺炎
117-120
-
-
35 野中の川
121-124
-
-
36 小さなお客様
124-126
-
-
37 田舎
126-128
-
-
38 カリウドトクマ
128-129
-
-
39 くものすとはち
130
-
-
40 マイ日ツカッタユワカシ
131
-
-
41 ニガスモユクヮイ
132
-
-
42 ススンデムカヘニイケ
133
-
-
43 ヒトリボッチノ少年
134
-
-
44 正チャント花火ノ音
135
-
-
45 トホイミチヲ行クココロ
136
-
-
46 ツクヱニムカッテ本ヲヨメ
137
-
-
47 ゲンキヨクハタラクコドモ
138
-
-
48 オヤクソクヲマモレ
139
-
-
49 先生の征かれた秋
140-145
-
-
50 隣の小母ちやん
145-148
-
-
51 蜂にもお菓子を
148-149
-
-
52 飛行機
150-153
-
-
53 ある日の姉と弟
154-159
-
-
54 春の雷
159-162
-
-
55 川へ、海へ
163-168
-
-
56 是等の子供達
168-173
-
-
57 宝船に乗って
174-176
-
-
58 みい子ちやんのお母さん
176-178
-
-
59 アカイキレイナキモノ
178-179
-
-
60 太郎さんのてっぱう
180-182
-
-
61 雪降る村の子供と犬
182-187
-
-
62 山の梟
188-189
-
-
63 春の晩方
190-192
-
-
64 松風の音
192-197
-
-
65 坊やも強くなれ
197-203
-
-
66 はたけに咲いた花達
203-208
-
-
67 頰白と兄弟
209-212
-
-
68 ピアノガポンポコポン
212-218
-
-
69 少年の日記
219-221
-
-
70 一度来た処
222-226
-
-
71 お魚の顔
226-229
-
-
72 ボクハイイ子ダラウカ
229-231
-
-
73 画家と少年
232-235
-
-
74 君強くなれ
236-239
-
-
75 ある日の兄弟
240-244
-
-
76 小さな勇士
245-248
-
-
77 犬を助ける
248-251
-
-
78 お魚よりお菓子
251-253
-
-
79 世の中を見る目
253-259
-
-
80 先生と鳩
260-262
-
-
81 七五三ノオマヰリ
263-264
-
-
82 秋の日曜日
265-266
-
-
83 オ友ダチ
267-268
-
-
84 デンシャノナカ
269
-
-
85 お菓子の夢
270-271
-
-
86 小鳥と少年
272-278
-
-
87 カヒトネコノハナシ
279-280
-
-
88 お祭の日のこと
281-284
-
-
89 二人の子供
284-286
-
-
90 ツバメトスズメ
286-291
-
-
91 アスファルトノミチ
292-293
-
-
92 雀の巣と蓄音機
293-298
-
-
93 カニウリノオヂイサン
299-300
-
-
94 くわいらん板
300-301
-
-
95 にはか雨
302-304
-
-
96 ハタラクコゾウサン
305-306
-
-
97 僕の小さな弟
306-309
-
前のページへ