検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

異域の眼 

著者名 興膳 宏/著
著者名ヨミ コウゼン ヒロシ
出版者 筑摩書房
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121022313920.4/コイ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
920.4 920.4
中国文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510060865
書誌種別 図書
書名 異域の眼 
書名ヨミ イイキ ノ メ
著者名 興膳 宏/著
著者名ヨミ コウゼン ヒロシ
出版者 筑摩書房
出版年月 1995.7
ページ数 246p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-83623-3
分類記号9版 920.4
分類記号10版 920.4
副書名 中国文化散策
副書名ヨミ チュウゴク ブンカ サンサク
内容紹介 異域とは元来、中国から見て「域」を「異」にする土地を称することばであった。古来の中国の詩文のなかに、中国人の幸福感、死生観、食生活の実際を探り、興味深いフランス中国学とのさりげないふれあいを語ったエッセイ集。
著者紹介 1936年福岡県生まれ。名古屋大学助教授を経て、京都大学教授。著書に「潘岳 陸機」「中国の文学理論」、訳書に「中国の伝統美学」などがある。
件名1 中国文学



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。