検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知の考古学 (河出・現代の名著)

著者名 M・フーコー/〔著〕
著者名ヨミ M フーコー
出版者 河出書房新社
出版年月 1995.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121028179135.5/フチ/一般書庫1一般帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

M・フーコー 中村 雄二郎
1995
135.57 135.57

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510064166
書誌種別 図書
書名 知の考古学 (河出・現代の名著)
書名ヨミ チ ノ コウコガク
著者名 M・フーコー/〔著〕   中村 雄二郎/訳
著者名ヨミ M フーコー ナカムラ ユウジロウ
出版者 河出書房新社
出版年月 1995.8
ページ数 359 8p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-70611-8
分類記号9版 135.57
分類記号10版 135.57
内容紹介 人間諸科学の新たな統合は可能か? 思想史を新しいパースペクティブでとらえる〈知の考古学〉の企て。フーコーが精緻な構成で自己の理論の方法論的基礎をかため、その新たな展開をはかった問題作。81年刊の新装版。
著者紹介 1926年ポワチエ生まれ。パリ大学教授、コレージュ・ド・フランス教授を歴任し、84年没。主著「狂気の歴史」「臨床医学の誕生」「監獄の誕生」「性の歴史」。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。