検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フォークの歯はなぜ四本になったか 

著者名 ヘンリー・ペトロスキー/著
著者名ヨミ ヘンリー ペトロスキー
出版者 平凡社
出版年月 1995.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121063374501.8/ペフ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヘンリー・ペトロスキー 忠平 美幸
1995
501.83 501.83

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510080171
書誌種別 図書
書名 フォークの歯はなぜ四本になったか 
書名ヨミ フォーク ノ ハ ワ ナゼ ヨンホン ニ ナッタカ
著者名 ヘンリー・ペトロスキー/著   忠平 美幸/訳
著者名ヨミ ヘンリー ペトロスキー タダヒラ ミユキ
出版者 平凡社
出版年月 1995.11
ページ数 350p
大きさ 22cm
ISBN 4-582-53211-X
分類記号9版 501.83
分類記号10版 501.83
副書名 実用品の進化論
副書名ヨミ ジツヨウヒン ノ シンカロン
内容紹介 ペーパークリップからプルトップまで、身の回りにある実用品の形は何によって決まってきたのだろうか。機能とデザインを支配する究極の原理を見事に解き明かす。事例の豊富さと開発時の意外なエピソード満載で興味あふれる本。
著者紹介 米国デューク大学工学部教授。おもな著書に「日用品の発達史」「人間としての技術者」がある。
件名1 デザイン(工業)-歴史



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。