検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の企業と法 (東京大学大学院専修コース「現代日本の法」シリーズ)

著者名 柏木 昇/編
著者名ヨミ カシワギ ノボル
出版者 有斐閣
出版年月 1996.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121088314335/カニ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
335 335
企業法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610030149
書誌種別 図書
書名 日本の企業と法 (東京大学大学院専修コース「現代日本の法」シリーズ)
書名ヨミ ニホン ノ キギョウ ト ホウ
著者名 柏木 昇/編
著者名ヨミ カシワギ ノボル
出版者 有斐閣
出版年月 1996.5
ページ数 210p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-03844-9
分類記号9版 335
分類記号10版 335
内容紹介 国際化が進み社会が複雑になり個人主義が強まってくると、企業をめぐる紛争について法律による透明な解決がいっそう求められる。東京大学大学院専修コースにおける講義の記録。企業法務に携わる人に有益。
著者紹介 東京大学法学部卒業。三菱商事法務部を経て、93年より東京大学法学部教授。
件名1 企業法



目次


内容細目

1 製造物責任法の意義と課題   1-22
落合 誠一/著
2 株主代表訴訟の理論的基礎   23-39
神田 秀樹/著
3 代表訴訟と民事訴訟   41-71
伊藤 真/著
4 リストラと労働法   73-106
荒木 尚志/著
5 日本の企業とアメリカ労働法   107-126
William・Carmel/著 柏木 昇/著
6 独占禁止法と談合   127-155
石田 英遠/著
7 米国における特許侵害訴訟の実態   157-191
本間 忠良/著
8 国際取引法と日本企業   193-210
柏木 昇/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。