検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

創造的人間形成のために 

著者名 鬼丸 吉弘/著
著者名ヨミ オニマル ヨシヒロ
出版者 勁草書房
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121144935375.7/オソ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
375.72 375.72
美術教育 児童画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610077161
書誌種別 図書
書名 創造的人間形成のために 
書名ヨミ ソウゾウテキ ニンゲン ケイセイ ノ タメ ニ
著者名 鬼丸 吉弘/著
著者名ヨミ オニマル ヨシヒロ
出版者 勁草書房
出版年月 1996.11
ページ数 208 3p
大きさ 20cm
ISBN 4-326-29857-X
分類記号9版 375.72
分類記号10版 375.72
副書名 子どもの絵を考える
副書名ヨミ コドモ ノ エ オ カンガエル
内容紹介 描画は子ども時代の、またとない創造訓練の場である。自発的表現を持たない「指導」は創造の芽を殺してしまう。美術史上の多様な例も参照しながら、狭い教育観からの解放を解く。
著者紹介 1923年北海道生まれ。東北大学美学美術史学科卒業。同大学院修了。現在、北海道教育大学名誉教授。静修女子大学教授。著書に「児童画のロゴス」「原初の造形思考」など。
件名1 美術教育
件名2 児童画



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。