検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代文学の形成と展開 (研究叢書)

著者名 山根 巴/編
著者名ヨミ ヤマネ トモエ
出版者 和泉書院
出版年月 1998.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121309231910.26/ヤキ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
910.26 910.26
日本文学-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810014252
書誌種別 図書
書名 近代文学の形成と展開 (研究叢書)
書名ヨミ キンダイ ブンガク ノ ケイセイ ト テンカイ
著者名 山根 巴/編   横山 邦治/編
著者名ヨミ ヤマネ トモエ ヨコヤマ クニハル
出版者 和泉書院
出版年月 1998.2
ページ数 432p
大きさ 22cm
ISBN 4-87088-888-2
分類記号9版 910.26
分類記号10版 910.26
内容紹介 近代日本文学に関する12の論文を収録。広島大学大学院国語国文学専攻の院生のために設けられた、第二国文研究室から巣立っていった研究者たちの、現在の研究の指標を確かめる論文集。
件名1 日本文学-歴史-近代



目次


内容細目

1 国木田独歩における東京、もしくは故郷   1-24
岩崎 文人/著
2 谷崎潤一郎における〈伝統への回帰〉について   25-46
遠藤 伸治/著
3 和魂洋才の悲劇   47-66
江後 寛士/著
4 中村憲吉における歌風の展開   67-140
山根 巴/著
5 中原中也「初期詩篇」私釈   141-160
坂根 俊英/著
6 幽閉された生き物たちの意味するもの   161-198
秋枝 美保/著
7 井伏鱒二における現実対抗の試み   199-218
前田 貞昭/著
8 坂口安吾の文明批評家的視点   219-238
丸川 浩/著
9 吉本隆明と花田清輝   239-258
綾目 広治/著
10 小町変奏   259-284
有元 伸子/著
11 『【ボク】東綺譚』の考古学   285-330
塩崎 文雄/著
12 『春と修羅第三集』『詩ノート』創作日付の日の気象状況   331-424
木村 東吉/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。