検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

写真でみる仏師大川幸太郎のやさしい木彫仏像の作り方 

著者名 大川 幸太郎/著
著者名ヨミ オオカワ コウタロウ
出版者 フーコー
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121317705718.3/オシ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
718.3 718.3
仏像

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810031987
書誌種別 図書
書名 写真でみる仏師大川幸太郎のやさしい木彫仏像の作り方 
書名ヨミ シャシン デ ミル ブッシ オオカワ コウタロウ ノ ヤサシイ モクチョウ ブツゾウ ノ ツクリカタ
著者名 大川 幸太郎/著
著者名ヨミ オオカワ コウタロウ
出版者 フーコー
出版年月 1998.5
ページ数 195p
大きさ 21cm
ISBN 4-7952-3649-6
分類記号9版 718.3
分類記号10版 718.3
内容紹介 この道60余年の仏師が仏像の彫り方をやさしく解説。材料、道具の使い方、刀の研ぎ方などの基本から、立体像の作り方まで、一目でわかるよう写真と図を駆使。84年、日本文芸社刊「仏像彫刻入門」改題改訂。
著者紹介 1923年東京都生まれ。19歳のときに仏師として独立。1947年革工芸を始め活躍。「からくさ彫刻学苑」主宰。83年第1回東京都優秀技能賞受賞。
件名1 仏像
奥付の書名:写真でみる仏師大川幸太郎の木彫仏像の作り方 「仏像彫刻入門」(日本文芸社 1984年刊)の改題改訂



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。