検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生活文化と技術の未来 (九州産業大学公開講座)

著者名 九州産業大学公開講座委員会/編
著者名ヨミ キュウシュウ サンギョウ ダイガク コウカイ コウザ イインカイ
出版者 九州大学出版会
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121336929041/キキ/13一般書庫1一般帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
041 041

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810039165
書誌種別 図書
書名 生活文化と技術の未来 (九州産業大学公開講座)
書名ヨミ セイカツ ブンカ ト ギジュツ ノ ミライ
著者名 九州産業大学公開講座委員会/編
著者名ヨミ キュウシュウ サンギョウ ダイガク コウカイ コウザ イインカイ
出版者 九州大学出版会
出版年月 1998.5
ページ数 287p
大きさ 19cm
ISBN 4-87378-555-3
分類記号9版 041
分類記号10版 041
内容紹介 九州産業大学第13回公開講座「生活文化と技術の未来」の講演集。「涙の歴史」をめぐって、地域情報化、永住市民の参政権、英字新聞を通して知る水不足など様々な分野に渡る講演が収録されている。



目次


内容細目

1 「涙の歴史」をめぐって   7-38
持田 明子/著
2 機械工業における曲線・曲面の表現と加工   39-68
丘 華/著
3 永住市民の参政権   69-102
近藤 敦/著
4 地域情報化について   103-138
渡部 栄/著
5 英字記事を通して知る水不足   139-152
大賀 信孝/著
6 ハイテク産業を支えるめっき   153-180
津留 寿昭/著
7 現代社会と保険   181-208
永吉 基治/著
8 ギャラリーの椅子たち   209-230
安武 正剛/著
9 引力・斥力と「気」の思想   231-260
川口 俊郎/著
10 技術革新から見る日米比較文化論   261-287
島津 好生/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。