検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エスニック文化の社会学 

著者名 白水 繁彦/著
著者名ヨミ シラミズ シゲヒコ
出版者 日本評論社
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121397277334.4/シエ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
日本人(ハワイ在留) 外国人(日本在留) マス・メディア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810089319
書誌種別 図書
書名 エスニック文化の社会学 
書名ヨミ エスニック ブンカ ノ シャカイガク
著者名 白水 繁彦/著
著者名ヨミ シラミズ シゲヒコ
出版者 日本評論社
出版年月 1998.12
ページ数 168p
大きさ 22cm
ISBN 4-535-58244-0
分類記号9版 334.476
分類記号10版 334.476
副書名 コミュニティ・リーダー・メディア
副書名ヨミ コミュニティ リーダー メディア
内容紹介 エスニック集団の変化とメディアについてのケーススタディの記録。100年以上の歴史を誇るハワイの日系社会、今の日本におけるエスニック集団、ローカリゼーションの実態などに関する論考を収める。
著者紹介 1948年生まれ。武蔵大学社会学科教授。メディア文化論、文化変容論専攻。著書に「コミュニケーションと文化変動」がある。
件名1 日本人(ハワイ在留)
件名2 外国人(日本在留)
件名3 マス・メディア
表紙の書名:Fieldworks on ethnic cultures



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。