検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

前方後円墳 (シリーズ〈古代史の探求〉)

著者名 藤田 友治/編著
著者名ヨミ フジタ トモジ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121560015210.2/フゼ/一般書庫1一般帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
210.32 210.32
前方後円墳 陵墓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810142921
書誌種別 図書
書名 前方後円墳 (シリーズ〈古代史の探求〉)
書名ヨミ ゼンポウ コウエンフン
著者名 藤田 友治/編著
著者名ヨミ フジタ トモジ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2000.3
ページ数 463 4p
大きさ 20cm
ISBN 4-623-03170-5
分類記号9版 210.32
分類記号10版 210.32
副書名 その起源を解明する
副書名ヨミ ソノ キゲン オ カイメイ スル
内容紹介 前方後円墳は、いかなる器物を模倣したのか(形態論)、いかなる意味を持つのか(意味論)、いかなる地を起源とするのか(起源論)、いかに作られたのか(造営論)。多角的に各学説を考察し、天皇陵の盗掘の歴史にせまる。
著者紹介 1947年大阪府生まれ。立命館大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、大阪府立高等学校社会科教諭。天皇陵研究会主宰。著書に「三角縁神獣鏡」など。
件名1 前方後円墳
件名2 陵墓



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。