検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京のあたりまえ 

著者名 岩上 力/著
著者名ヨミ イワガミ ツトム
出版者 光村推古書院
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121653182382.1/イキ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810188234
書誌種別 図書
書名 京のあたりまえ 
書名ヨミ キョウ ノ アタリマエ
著者名 岩上 力/著
著者名ヨミ イワガミ ツトム
出版者 光村推古書院
出版年月 2000.9
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 4-8381-0273-9
分類記号9版 382.162
分類記号10版 382.162
副書名 Custom & common sense of Kyoto
副書名ヨミ カスタム アンド コモン センス オブ キョウト
内容紹介 古い風習やしきたりから何かと誤解されがちな京都人自身が、その暮らしぶりを通して、そこに息づく感性や発想法、心のやさしさを書き綴ったエッセイ集。94年光琳社出版刊の改訂増補。
著者紹介 1947年京都府生まれ。劇団新国劇に在団中から礼法の研究にいそしむ。現在、儀式作法研究会代表、劇団ちから座代表、NHK京都文化センター専任講師。著書に「京の儀式作法入門」がある。
件名1 京都市-風俗
光琳社出版 1994年刊の改訂増補



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。