検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

浮世絵春画を読む 下(中公叢書)

著者名 田中 優子/〔ほか〕著
著者名ヨミ タナカ ユウコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121665244721.8/タウ/2一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 優子
2000
721.8 721.8
浮世絵

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810204006
書誌種別 図書
書名 浮世絵春画を読む 下(中公叢書)
書名ヨミ ウキヨエ シュンガ オ ヨム
著者名 田中 優子/〔ほか〕著
著者名ヨミ タナカ ユウコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2000.11
ページ数 299p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-003080-6
分類記号9版 721.8
分類記号10版 721.8
内容紹介 「笑い絵」と呼ばれた春画は近代のポルノグラフィーとどこが異なるのか? 絵と書き込まれた言葉を読み解き、江戸人の精神世界を探る。下巻では、「春画における覗き」「春画のなかの鏡」などを収載。
著者紹介 1952年神奈川県生まれ。法政大学大学院博士課程修了。現在、法政大学第一教養部教授。主な著書に「張形」「江戸百夢」など。
件名1 浮世絵



目次


内容細目

1 春画における覗き   5-70
田中 優子/著
2 春画のなかの鏡   71-118
白倉 敬彦/著
3 春画と地女   119-230
早川 聞多/著
4 春画と遊女   231-292
佐伯 順子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。