蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
140378621 | 285.3/ルセ/ | 一般 | 一般資料 | 帯出可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
デイヴィッド M.ルーベンシュタイン ジェフ・ベゾス 高橋 功一
悪意
東野圭吾/〔著〕
くれよんのくろくん
なかや みわ/さ…
西の魔女が死んだ
梨木香歩/著
どんどこももんちゃん
とよた かずひこ…
織豊興亡史 : 三英傑家系譜考
早瀬 晴夫/著
おきがえあそび
きむら ゆういち…
氷菓
米澤 穂信/[著…
ねずみのえんそくもぐらのえんそく
藤本 四郎/作・…
ザ・アロワナ(竜魚) : 熱帯魚の…
辻 弘/著
かえるのレストラン
松岡 節/作,い…
けんかのきもち
柴田 愛子/文,…
むしたちのうんどうかい
得田 之久/文,…
ごめんねともだち
内田 麟太郎/作…
ももんちゃんどすこーい
とよた かずひこ…
たまごにいちゃん
あきやま ただし…
恐竜トリケラトプスと大空の敵 : …
黒川みつひろ/作…
しゃばけ
畠中 恵/著
モモ : 時間どろぼうとぬすまれた…
ミヒャエル・エン…
Super stars : sim…
秋田・庄内戊辰戦争
郡 義武/著
暗鬼
乃南アサ/著
もものかんづめ
さくらももこ/著
あっちゃんあがつく : たべものあ…
みねよう/げんあ…
香と茶の湯
太田 清史/著
秋田新幹線「こまち」殺人事件
西村京太郎/著
東京タワー
江国 香織/著
魔法使いハウルと火の悪魔
ダイアナ・ウィン…
ばいばい
まついのりこ/作…
オラウーちゃんとまほうのやかた
工藤ノリコ/作
秋田の有形文化財
秋田県教育庁文化…
ゆきおとこのバカンス
白鳥 洋一/作・…
秋田市の文化財
秋田市教育委員会…
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
J.K.ローリン…
くわがたのがたくん
高家 博成/さく…
腕時計の誕生 : 女と戦士たちのサ…
永瀬 唯/著
激濤 : Magnitude 7…上
矢口 高雄/著
めぐろのさんま
川端 誠/〔作〕
水曜の朝、午前三時
蓮見 圭一/〔著…
しんかんせんのぞみ700だいさくせ…
横溝 英一/文と…
夕やけこやけでブランコおばけ
末吉 暁子/作,…
激濤 : Magnitude 7…下
矢口 高雄/著
三びきのこぶた : イギリス昔話
瀬田 貞二/訳,…
クマ追い犬タロ
米田 一彦/著
たいせつなこと
マーガレット・ワ…
ちょうちょのしろちゃん
高家 博成/さく…
Win32 API完璧マスタ : …
土井 滋貴/著,…
アルケミスト
パウロ・コエーリ…
ダーク・ムーン
馳 星周/著
千と千尋の神隠し
宮崎 駿/原作・…
なつペンギン
塩野 米松/作,…
心の風景
野呂 希一/写真…
秋田市史第7巻
秋田市/編集
しろいうさぎとくろいうさぎ
ガース・ウイリア…
式部むらさき
柴山 芳隆/著
版画〈秋田の四季〉 : 勝平得之作…
勝平 得之/〔作…
花の品種改良入門 : 初歩からバイ…
西尾 剛/著,岡…
おにのめん
川端 誠/〔作〕
噂
荻原 浩/著
ベートーヴェン:交響曲第5番《運命…
Beethove…
ルラルさんのごちそう
いとう ひろし/…
女は腕力男は魅力
内館牧子/著
ねこのはなびや
渡辺 有一/作
10ぴきのかえるのたなばたまつり
間所 ひさこ/さ…
問題発見プロフェッショナル : 構…
斎藤 嘉則/著
カルティエ時計物語
『サライ』『ラピ…
ねらわれた星
星 新一/作,和…
ことばと行動 : 言語の基礎から臨…
日本行動分析学会…
みんなでね
まついのりこ/作…
武揚伝上
佐々木 譲/著
あきた風流「艶」ばなし夜ばい篇
無明舎出版/編
五能線みちくさ紀行
青木 健作/著
ダレン・シャン : 奇怪なサーカス
Darren S…
あきた風流「艶」ばなし千夜一夜篇
無明舎出版/編
たなばたものがたり
舟崎 克彦/文,…
家 : 佐竹盛衰
土居輝雄/著
グリムどうわ1年生
グリム/〔原作〕…
街道の日本史10
レ・ミゼラブル上
ユーゴー/作,豊…
愛犬/足袋
松本 清張/著,…
メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第1…
メンデルスゾーン…
ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調…
Beethove…
素白先生の散歩
岩本 素白/〔著…
古写真で見る街道と宿場町
児玉 幸多/編著
肩ごしの恋人
唯川 恵/著
其の逝く処を知らず : 阿片王・里…
西木 正明/著
『勝手の雄弓』 : 真澄による新秋…
秋田県立博物館/…
ネコのタクシー
南部 和也/さく…
論理トレーニング101題
野矢茂樹/著
犯罪心理学
細江 達郎/著
生と死への眼差し
村上 陽一郎/著
ブルックナー:交響曲第8番ハ短調(…
ブルックナー/作…
モーツァルト:ポストホルン/ベート…
Beethove…
秋田県植物方言誌
畠山陽一/著
ちいさいおうち
ばーじにあ・りー…
じめんのうえとじめんのした
アーマ E.ウェ…
全音歌謡曲大全集 : 前・間・後…9
後藤 裕/編
うたえほん3
つちだ よしはる…
その時歴史が動いた10
NHK取材班/編
東北のキノコ
日本菌学会東北支…
秋田・消えた分校の記録
佐藤 晃之輔/著
ねずみくんとゆきだるま
なかえ よしを/…
ムッシュ・ムニエルとおつきさま
佐々木 マキ/作
幻の動物とその生息地
J.K.ローリン…
日本縦断個室寝台特急の旅
桜井 寛/写真・…
赤ちゃんにおくる絵本1
とだこうしろう/…
武揚伝下
佐々木 譲/著
秋田のハイキング50
奥村 清明/著
虚空の旅人
上橋 菜穂子/作…
電波吸収体のはなし
橋本 修/著
巷説百物語続
京極 夏彦/著
模倣犯 : The copy c…下
宮部 みゆき/著
模倣犯 : The copy c…上
宮部 みゆき/著
血脈下
佐藤 愛子/著
デンドロビューム
石田 源次郎/著
斎藤茂吉秀歌
斎藤 茂吉/著,…
ニュー・サウンズ・イン・ブ…2001
岩井直溥/指揮,…
シューベルト:交響曲第8番「未完成…
Schubert…
マーラー:交響曲第9番
Mahler,G…
ストラヴィンスキー:「火の鳥」(1…
イーゴル・ストラ…
ドヴォルザーク/シュルホフ/クルタ…
Dvo〓〓k,A…
ベスト・オブ・シャカタク
聖書 : 新共同訳
共同訳聖書実行委…
人間の絆下
モーム/作,行方…
かいけつゾロリあついぜ!ラーメンた…
原 ゆたか/さく…
おいしい珈琲の事典 : 自家製エス…
成美堂出版編集部…
三島由紀夫全集 : 決定版13
三島 由紀夫/著
ながいながいへびのはなし
風木 一人/文,…
かわいいてんとうむし
メラニー・ガース…
小さいときから考えてきたこと
黒柳 徹子/著
雑草軍団と28年 : 金足農野球部…
秋田さきがけスポ…
アブダラと空飛ぶ絨毯
ダイアナ・ウィン…
トム・ソーヤーの冒険上
マーク・トウェイ…
ペンギン・ラブ : 鎌倉文也写真集
鎌倉 文也/〔撮…
こびとのくつや
グリム/〔原作〕…
V字回復の経営 : 2年で会社を変…
三枝匡/著
ルラルさんのにわ
いとう ひろし/…
コーチング : 言葉と信念の魔術
落合 博満/著
0〜4歳わが子の発達に合わせた1日…
サリー・ウォード…
マンガで学ぶ建物の配筋
可児 長英/監修…
冷静と情熱のあいだ
江国 香織/著,…
あきた風流「艶」ばなし嫁いびり篇
無明舎出版/編
象潟町史通史編 下
象潟町/編
確率と統計超入門
郡山 彬/著,和…
彼の手は語りつぐ
パトリシア・ポラ…
時の渚
笹本 稜平/著
三島由紀夫全集 : 決定版6
三島 由紀夫/著
ロジカル・シンキング : Logi…
照屋華子/著,岡…
世界の中心で、愛をさけぶ
片山 恭一/著
日本渤海関係史の研究
石井 正敏/著
片想い
東野 圭吾/著
クレマチス
杉本 公造/著,…
灰夜 : 新宿鮫 7
大沢 在昌/著
アメリカン・ポップス名曲全集 : …
松山 祐士/編著
海へ
南木 佳士/著
血脈中
佐藤 愛子/著
菅江真澄みちのく漂流
簾内 敬司/著
はるのやまはザワザワ : Spri…
村上康成/作・絵
レ・ミゼラブル下
ユーゴー/作,豊…
血脈上
佐藤 愛子/著
みだれ髪
与謝野 晶子/著…
にごりえ/たけくらべ
〓東綺譚
永井 荷風/著,…
団伊玖磨:交響曲全集(全6曲) :…
団伊玖磨/作曲・…
ストラヴィンスキー:《春の祭典》(…
ストラヴィンスキ…
発達 88…88号(2001.10)
森おばけ
中川 李枝子/さ…
幸せに「秋田の地酒」
太田奈緒子/著
おおやなぎ : 大柳小学校閉校記念…
東成瀬村立大柳小…
実用マイクロ波技術講座 : …第4巻
小西 良弘/著
将帥学 : 信長・秀吉・家康に学ぶ…
加来 耕三/著
司馬遼太郎が考えたこと3
司馬 遼太郎/著
海岸林を守る : 「風の松原」から…
伊藤忠夫/著,近…
源氏物語上
吉屋 信子/著
ひとり暮らし
谷川 俊太郎/著
戦略論大系2
戦略研究学会/編…
フライフィッシングあきた川紀行
高橋 秀明/著
アイヌと「日本」 : 民族と宗教の…
佐々木 馨/著
シベリアの旅
コリン・サブロン…
マリアンヌの夢
キャサリン・スト…
人間の絆中
モーム/作,行方…
秋田発寝台特急「出羽」の殺意
峰 隆一郎/著
明治の文学第25巻
坪内 祐三/編集
伝わる・揺さぶる!文章を書く
山田 ズーニー/…
マンション購入の基本がわかる本 :…
富田 数志/著,…
おじいちゃんの植物記 : 3人の…上
小柳 康蔵/著
ぼくらのなまえはぐりとぐら : 絵…
福音館書店母の友…
人間の絆上
モーム/作,行方…
聞き書きにっぽんの漁師
塩野 米松/〔著…
競馬の血統学 : サラブレッドの進…
吉沢 譲治/著
湧水とくらし : 秋田からの報告
肥田 登/著,吉…
大ギク
山本 和美/著
クィディッチ今昔
J.K.ローリン…
アオリイカ攻略マニュアル
つり情報編集部/…
俳句カレンダー鑑賞
俳人協会/編
結婚 : 二幕のまったくありそうに…
ゴーゴリ/著,堀…
司馬遼太郎が考えたこと1
司馬 遼太郎/著
ダレン・シャン2
Darren S…
パブロ・ピカソ : 1881-19…
インゴ・F.ヴァ…
ルラルさんのバイオリン
いとう ひろし/…
くまの子ウーフ
神沢 利子/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009920933799 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界を変えた31人の人生の講義 |
書名ヨミ |
セカイ オ カエタ サンジュウイチニン ノ ジンセイ ノ コウギ |
著者名 |
デイヴィッド M.ルーベンシュタイン/著
ジェフ・ベゾス/[ほか述]
高橋 功一/訳
|
著者名ヨミ |
デイヴィッド M ルーベンシュタイン ジェフ ベゾス タカハシ コウイチ |
出版者 |
文響社
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
683p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86651-507-6 |
ISBN |
978-4-86651-507-6 |
分類記号9版 |
285.3
|
分類記号10版 |
285.3 |
内容紹介 |
リーダーシップとは何か、リーダーシップを身につけるには。政界から経済界、国際機関に至るまで、様々な分野の著名なリーダー31人が自身のエピソードを交えながら語る。アメリカの人気インタビュー番組をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
ボルチモア出身。シカゴ大学ロースクール卒業。カーライル・グループ共同創設者兼共同会長。世界経済フォーラム理事長などを務める。カーネギー・メダル受賞。 |
件名1 |
伝記-アメリカ合衆国
|
件名2 |
リーダーシップ
|
目次
内容細目
-
1 重要な決断は、常に本能や直感、感覚、あるいは感情をもとに下している
34-59
-
ジェフ・ベゾス/述
-
2 心から望むのは、感染症が撲滅され、世の中の問題がひとつ消えてなくなること
60-87
-
ビル・ゲイツ/述
-
3 初めから儲けようと思って取り組んだことはありません
88-105
-
リチャード・ブランソン/述
-
4 生きた証というのは、私たちが毎日積み重ねていく小さなことでできています
106-127
-
オプラ・ウィンフリー/述
-
5 やりがいのある仕事を探すことだ。情熱が持てるようなものをね
128-166
-
ウォーレン・バフェット/述
-
6 ハリウッド映画に出てくるリーダーは、たいてい背が高くてハンサムで、意志の強い人物に描かれます。しかし本当に優れたリーダーは、必ずしもそうではありません
168-187
-
フィル・ナイト/述
-
7 ファイナンスにおける歴史を振り返ると、人はマーケットを侮ったときに間違いを犯すんです
188-207
-
ケン・グリフィン/述
-
8 私たちがいる社会には、自らの問題を解決していく力が備わっているのだと知る必要があります
208-223
-
ロバート・F.スミス/述
-
9 私は芸術家ではない。テニスプレーヤーでもない。ミュージシャンでもなければ、政治家でもない。これが私にできる社会貢献の方法なんだ
224-237
-
ジェイミー・ダイモン/述
-
10 フルタイムで働いて、学費は全部、自分で工面して、3年半で卒業しました
238-251
-
マリリン・ヒューソン/述
-
11 女性がコンピュータサイエンスを学ぶことをあきらめる理由は分かっていません。でも私たちの持っているデータを眺めていると、ひとつの法則が浮かび上がってくるのです
254-273
-
メリンダ・ゲイツ/述
-
12 何かひとつ、特に秀でているものを持っている必要があります
274-287
-
エリック・シュミット/述
-
13 世界を見渡すと、問題の多くは、平等でないことが原因で生じると分かります
288-303
-
ティム・クック/述
-
14 どんな場面でも学ぶ機会はある-私は常にそう考えてきました
304-323
-
ジニー・ロメッティ/述
-
15 物事に矛盾があっても、そこで何らかの折り合いをつけようとする姿勢さえあれば、すべてを掌中に収めることができるかもしれません
324-342
-
インドラ・ヌーイ/述
-
16 「(私が一番誇りに思うのは)娘たちが私を愛してくれたことだ」(ブッシュ) 「在職中、一番誇りに思ったのは、この50年で最も大きな経済的繁栄を謳歌できたことだろうね」(クリントン)
344-365
-
ジョージ・W.ブッシュ/述 ビル・クリントン/述
-
17 部下を鼓舞すること-それがリーダーシップのあり方なのです
366-387
-
コリン・パウエル/述
-
18 万一失敗に終わったとしても、それは少なくとも、全力で挑戦したすえの敗北なのだ
388-417
-
デイヴィッド・ペトレイアス/述
-
19 偏見を持っている人たちのせいで、あなたらしさが損なわれてはなりません
418-435
-
コンドリーザ・ライス/述
-
20 事前の準備を怠らなければ、結果は自ずとついてくる
436-456
-
ジェイムズ・A.ベイカー/述
-
21 自分自身の力を知れば、良いのです。等身大の自分で良いのです
458-471
-
ナンシー・ペロシ/述
-
22 私の仕事の多くは、たとえその相手が団体であろうと、個人であろうと、プロの交渉役でなければ務まらないものばかりです
472-491
-
アダム・シルバー/述
-
23 男性ばかりの部屋に足を踏み入れると、みな少しばかり徴笑んで、一様に『いったい何を言い出すのやら』といった表情を浮かべます
492-507
-
クリスティーヌ・ラガルド/述
-
24 大切なのは最高の人を雇い、彼らにあなたのビジョンが何であるかを示し、彼らの邪魔をしないことです
508-541
-
アンソニー・S.ファウチ/述
-
25 70年代の初めまで、裁判所に、女性も同じように市民権を持つ存在なのだと認識させるのは、ほぼ不可能でした
542-567
-
ルース・ベイダー・ギンズバーグ/述
-
26 記録は破られるためにある
570-591
-
ジャック・ニクラウス/述
-
27 ひとりでは目指す場所にはたどり着けません。チームのひとりとして動かなければならない
592-609
-
マイク・コーチK・シャシェフスキー/述
-
28 いつも未来に向けて心を開き、自由な気持ちでいるだけです
610-625
-
ルネ・フレミング/述
-
29 聴衆のエネルギーこそ大きな喜びです。誰のために演奏しているのかが大切なのです
626-639
-
ヨーヨー・マ/述
-
30 非常に能力の高い人たちと一緒にいたら、あなたはそれほど提案することはなくなります
640-665
-
ローン・マイケルズ/述
前のページへ