検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バレエを習うということ 

著者名 木村 公香/著
著者名ヨミ キムラ キミカ
出版者 健康ジャーナル社
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121751663769/キバ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
769.9 769.9
バレエ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810272990
書誌種別 図書
書名 バレエを習うということ 
書名ヨミ バレエ オ ナラウ ト イウ コト
著者名 木村 公香/著
著者名ヨミ キムラ キミカ
出版者 健康ジャーナル社
出版年月 2001.7
ページ数 193p
大きさ 20cm
ISBN 4-907838-04-2
分類記号9版 769.9
分類記号10版 769.9
内容紹介 バレエを習うということは、夢をあきらめない心と体を作ることなのです-。プロのバレリーナを輩出するアトリエ・ドゥ・バレエを30年にわたって主宰するバレエ指導の第一人者・木村公香が、バレエの本当の愉しさを語る。
著者紹介 昭和13年東京生まれ。木村公香アトリエ・ドゥ・バレエ主宰。小牧バレエ団のプロバレエダンサー、東京バレエ学校のアシスタントなどを努める。心臓弁膜症発覚後は、後進の指導を行なう。
件名1 バレエ
表紙の書名:Prendre des le〓ons de ballet



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。