検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本語科学 11

著者名 国立国語研究所『日本語科学』編集委員会/編集
著者名ヨミ コクリツ コクゴ ケンキュウジョ ニホンゴ カガク ヘンシュウ イインカイ
出版者 国書刊行会
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122066350810.5/コニ/11一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810350188
書誌種別 図書
書名 日本語科学 11
書名ヨミ ニホンゴ カガク
著者名 国立国語研究所『日本語科学』編集委員会/編集
著者名ヨミ コクリツ コクゴ ケンキュウジョ ニホンゴ カガク ヘンシュウ イインカイ
出版者 国書刊行会
出版年月 2002.4
ページ数 170p
大きさ 26cm
ISBN 4-336-04339-6
分類記号9版 810.5
分類記号10版 810.5
内容紹介 日常会話の表現と形態から分析したメタ言語理論、言葉遊びから会話の機能考察など4本の論文と調査報告など収録。学会情報、国際シンポジウム報告などを含む、最新の日本語総合研究誌。年2回春秋刊行。
件名1 日本語



目次


内容細目

1 Face Threatening Actを明示するメタ言語表現について   7-30
加藤 陽子/著
2 日本語と韓国語における呼称選択の適切性   31-54
林 【ヒョン】情/ほか著
3 「連語論」〈「移動動詞」と「空間名詞」との関係〉   55-78
方 美麗/著
4 ことば遊びは何を伝えるか?   79-99
滝浦 真人/著
5 明治期学術漢語の一般化の過程   100-114
真田 治子/著
6 話者交替における発話の重なり   115-134
木暮 律子/著
7 『国語年鑑』に見る分野別文献数の動向   135-144
斎藤 達哉/著 新野 直哉/著
8 メディアにおけるジェンダーイデオロギーの再構築と維持   145-158
大原 由美子/著
9 科学研究最高審議会・スペイン語研究所   159-167
上田 博人/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。