検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

KATACHI (形の文化誌)

著者名 善竹 十郎/ほか著
著者名ヨミ ゼンチク ジュウロウ
出版者 工作舎
出版年月 2002.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121897466041/ゼカ/一般書庫1一般帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
041 041

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810375239
書誌種別 図書
書名 KATACHI (形の文化誌)
書名ヨミ カタチ
著者名 善竹 十郎/ほか著
著者名ヨミ ゼンチク ジュウロウ
出版者 工作舎
出版年月 2002.8
ページ数 218p
大きさ 22cm
ISBN 4-87502-365-0
分類記号9版 041
分類記号10版 041
副書名 特集〈芸道の形〉
副書名ヨミ ゲイドウ ノ カタチ
内容紹介 特集は「芸道の形」。「狂言の型と技」「能の形」「お茶の形遊覧」「茶菓子の話」などの論文がわびさびの世界に誘います。星と宇宙観をめぐる論考なども収載。
著者紹介 大蔵流善竹家当主。



目次


内容細目

1 お化けの形   6-9
小町谷 朝生/著
2 宮崎安貞   10-11
金子 務/著
3 剣道の型と競技ルール   12-15
高木 隆司/著
4 狂言の型と技   16-23
善竹 十郎/著
5 能の形   24-39
田口 和夫/著
6 古典芸能における「型」について考えたこと   40-41
渡辺 知也/著
7 芝居狂言舞台浮絵考   42-53
小山 清男/著
8 浦東南匯の民俗芸能   54-57
渡辺 良平/著
9 お茶の形遊覧   58-64
小泊 重洋/著
10 茶菓子の話   70-81
青木 直己/著
11 黒い空間のかたち   82-91
小町谷 朝生/著
12 芸道としての科学   92-103
小川 泰/著
13 シリン・ネシャット展   211
中川 素子/著
14 バックミンスター・フラー(1895-1983)展   212
小川 泰/著
15 風景学・実践編   213
小川 泰/著
16 魂には形がある   8   104-105
マカダム幸子/著
17 空手における力学   106-111
林 昌樹/著
18 五弁の謎を解く   112-123
西山 豊/著
19 生物の形   124-125
団 まりな/著
20 ワンニャンオギャー語辞典   126-129
斎藤 尚生/著
21 幼児教育ソフトにおける3次元CGの応用   130-139
河村 苗穂子/ほか著
22 リーブル・オブジェの夢   140-141
小川 正浩/著
23 絵本と二〇世紀美術   142-155
中川 素子/著
24 人間の視覚と空間の記譜法   156-157
平瀬 有人/著
25 一九世紀アメリカにおける骨相学的視の専制   158-167
小川 正浩/著
26 月の影   168-169
荒川 紘/著
27 星はなぜ星形なのか   170-183
金子 務/著
28 星座の形   184-189
一松 信/著
29 惑星が誘った形   5   190-199
竹沢 攻一/著
30 須弥山と崑崙山   200-210
荒川 紘/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。