検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北村透谷 (和泉選書)

著者名 永淵 朋枝/著
著者名ヨミ ナガフチ トモエ
出版者 和泉書院
出版年月 2002.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121899785910.26/キキ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810377625
書誌種別 図書
書名 北村透谷 (和泉選書)
書名ヨミ キタムラ トウコク
著者名 永淵 朋枝/著
著者名ヨミ ナガフチ トモエ
出版者 和泉書院
出版年月 2002.8
ページ数 335p
大きさ 20cm
ISBN 4-7576-0168-9
分類記号9版 910.268
分類記号10版 910.268
副書名 「文学」・恋愛・キリスト教
副書名ヨミ ブンガク レンアイ キリストキョウ
内容紹介 明治20年自由民権運動離脱、商売上の失敗から絶望の淵にあった透谷は、美那子との恋愛・入信により文学へ向かう。文学、宗教、ジェンダー等、幅広い視点から透谷に迫る1冊。
著者紹介 1962年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。奈良女子大学文学部講師を経て、現在京都学園大学経済学部助教授。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。