検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

足利学校 

著者名 前沢 輝政/著
著者名ヨミ マエザワ テルマサ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2003.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121947139372.1/マア/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810417654
書誌種別 図書
書名 足利学校 
書名ヨミ アシカガ ガッコウ
著者名 前沢 輝政/著
著者名ヨミ マエザワ テルマサ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2003.1
ページ数 319p
大きさ 22cm
ISBN 4-620-90632-8
分類記号9版 372.104
分類記号10版 372.104
副書名 その起源と変遷
副書名ヨミ ソノ キゲン ト ヘンセン
内容紹介 儒教の祖、孔子の教えが今よみがえる-。従来の古文書を主とする文献研究に新たな考古学的成果を加味した、足利学校創建に肉薄する研究集成。足利学校創建に関する諸説や、足利学校の起源と変遷、学風などについて論ずる。
著者紹介 1925年足利市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修了。栃木県市町村文化財保護委員会協議会会長。著書に「日本古代国家成立の研究」「東国の古墳」など。
件名1 足利学校



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。