検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代文学と熊本 (和泉選書)

著者名 首藤 基澄/著
著者名ヨミ シュトウ モトスミ
出版者 和泉書院
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122071616910.26/シキ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
910.26 910.26
文学地理-熊本県 日本文学-作家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810495599
書誌種別 図書
書名 近代文学と熊本 (和泉選書)
書名ヨミ キンダイ ブンガク ト クマモト
著者名 首藤 基澄/著
著者名ヨミ シュトウ モトスミ
出版者 和泉書院
出版年月 2003.10
ページ数 314p
大きさ 20cm
ISBN 4-7576-0229-4
分類記号9版 910.26
分類記号10版 910.26
副書名 水脈の広がり
副書名ヨミ スイミャク ノ ヒロガリ
内容紹介 小泉八雲を日本文学に取り込み、夏目漱石の俳句や「こゝろ」を読み解く。そして、林房雄、木下順二を論じ、北原白秋等の「五足の靴」が芥川竜之介、堀辰雄、福永武彦、遠藤周作、小川国夫と展開していく様相を解き明かす。
著者紹介 1937年大分県生まれ。都立大学大学院修了。文学博士。熊本大学名誉教授。平成音楽大学教授。83年作句を始め、平成3年、未来図賞。著書に「福永武彦・魂の音楽」「藤村の詩」など。
件名1 文学地理-熊本県
件名2 日本文学-作家



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。