検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マクドナルド化と日本 (叢書・現代社会のフロンティア)

著者名 G.リッツア/編著
著者名ヨミ G リッツア
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122184005361.5/リマ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
361.5 361.5
文化変容 日本 マクドナルド社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810510347
書誌種別 図書
書名 マクドナルド化と日本 (叢書・現代社会のフロンティア)
書名ヨミ マクドナルドカ ト ニホン
著者名 G.リッツア/編著   丸山 哲央/編著
著者名ヨミ G リッツア マルヤマ テツオ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2003.11
ページ数 317 4p
大きさ 20cm
ISBN 4-623-03867-X
分類記号9版 361.5
分類記号10版 361.5
内容紹介 合理化過程の過度の進展は、人間にとっての非合理な状況を生み出すのではないだろうか? 日本社会もマクドナルド化しているのか? マクドナルド化理論の提唱者G.リッツアと日本の第一線の研究者が解明を試みる。
著者紹介 コーネル大学で博士号取得。現在、メリーランド大学社会学部教授。
件名1 文化変容
件名2 日本
件名3 マクドナルド社



目次


内容細目

1 マクドナルド化現象と日本   12-33
ジョージ・リッツア/著
2 「マクドナルド化現象と日本」討論者コメント   1   42-56
油井 清光/著
3 「マクドナルド化現象と日本」討論者コメント   2   57-71
若林 靖永/著
4 リッツアの返答   72-83
ジョージ・リッツア/著
5 マクドナルド化の日本にとっての意味   97-130
ジョージ・リッツア/著 近藤 敏夫/訳
6 マクドナルド化過程の拡張とその意味   131-164
正岡 寛司/著
7 合理化とマクドナルド化   165-186
千葉 芳夫/著
8 マクドナルド化のプログラム分析   187-228
碓井 嵩/著
9 グローカル化とマクドナルド化   229-252
油井 清光/著
10 マクドナルド化と日本企業   253-288
若林 靖永/著
11 マクドナルド化と日本社会の「文化システム」   289-314
丸山 哲央/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。