検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

秋田はラテンだ 

著者名 清水光雄/著
著者名ヨミ シミズ ミツオ
出版者 イズミヤ出版
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 124324062A281/11/郷土書庫4郷A貸出禁止在庫  ×
2 124324070281/シア/郷郷土郷土資料帯出可在庫 
3 124324088281/シア/郷郷土書庫1郷土帯出可在庫 
4 124324096281/シア/郷郷土書庫1郷土帯出可在庫 
5 124324104281/シア/郷郷土書庫1郷土帯出可在庫 
6 128928678A281/12/郷土書庫4郷A貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

清水光雄 中村真一郎
2004

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810531253
書誌種別 自館作成
書名 秋田はラテンだ 
書名ヨミ アキタ ワ ラテン ダ
著者名 清水光雄/著   中村真一郎/写真
著者名ヨミ シミズ ミツオ ナカムラ シンイチロウ
出版者 イズミヤ出版
出版年月 2004.1
ページ数 126p
大きさ 21cm
ISBN 4-9901691-3-1
副書名 明るい現代秋田人物語
副書名ヨミ アカルイ ゲンダイ アキタジン モノガタリ



目次


内容細目

1 前文
清水 光雄
2 地中海的明るさと楽天性 元国連次長 明石康
3 人生をかけて打って来い 川崎製鉄元野球部監督  斎藤正直
4 わたしのなかに入っていてね 俳優 粟津號
5 ともかく酒飲んで飯食って寝ようって 脚本家 内舘牧子
6 「美は乱調にあり」を生きたい 日本テレビアナウンサー 山王丸和恵
7 趣味は「駄弁ること」 東大総長 佐々木毅
8 『戦争の痛み』を忘れずに伝えて行く 劇団文化座代表で女優 佐々木愛
9 憎んだ雪に涙して生まれた「釣りキチ三平」 漫画家 矢口高雄
10 魂を揺さぶり感動を与える仕事に生きてみたい 女優 浅利香津代
11 一芸に秀でる、ことこそ 東大医学部助教授 菅原寧彦
12 引き継いできたものをどこか残して欲しい テレビ・プロデューサー 今野勉
13 今を生きる、をモットーに 弁護士 上野勝
14 ぼけは非可逆的、 予防が一番 浴風会病院院長 大友英一
15 株価は経済政策の通信簿なのだ 東京証券取引所社長 土田正顕
16 静謐な環境が才能を育んだ 第70回日本音楽コンクールピアノ部門第1位 佐藤卓史
17 山を、川を歩き、考える 千葉県副知事 大槻幸一郎
18 透明な歌声を響かせて 歌手 松本英子
19 野生動物を追って 映像プロダクション群像舎代表 岩崎雅典
20 高校生時代の感動を今に 藤田保健衛生大教授 丸野内棣
21 負けん気のサブマリン 前中日監督 山田久志
22 感動する心が明るさを生む「根っこの会」会長 加藤日出男
23 世界の海を駆けるヘド・グラファー 写真家 中村征夫
24 五輪メダリストからキャリアウーマンのさきがけに 参院議員 小野清子
25 何も言わずに教えてくれた医師への道 東北大総長 吉本高志
26 分からない子を置き去りにするのは教師の非行だ 秋田市山王中元校長 船越準蔵
27 平成の歌姫は内弟子修行で育った 民謡歌手 柿崎竹美
28 03年、名古屋発秋田弁フォークソングが列島を駆けぬけた DJ 伊藤秀志
29 元祖「秋田はラテンだ」 作家 西木正明
30 後書き・秋田誉め
立松 和平
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。