検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

救急救命士への長い道 

著者名 井田 三郎/著
著者名ヨミ イダ サブロウ
出版者 近代消防社
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 147045462317.7/イキ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
317.79 317.79

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810532238
書誌種別 図書
書名 救急救命士への長い道 
書名ヨミ キュウキュウ キュウメイシ エノ ナガイ ミチ
著者名 井田 三郎/著
著者名ヨミ イダ サブロウ
出版者 近代消防社
出版年月 2004.2
ページ数 460p
大きさ 22cm
ISBN 4-421-00687-4
分類記号9版 317.79
分類記号10版 317.79
副書名 草創期から高度化をめざしての歩み
副書名ヨミ ソウソウキ カラ コウドカ オ メザシテ ノ アユミ
内容紹介 遅れていたプレホスピタル・ケアの充実は救急救命士制度の創設という形で実現。その草創期からの高度化に向けての長い道程を辿る。『近代消防』誌に連載されたものに手を入れ、その後の事情の変化を捉え加筆しまとめる。
著者紹介 1933年群馬県生まれ。明治大学法学部卒業後、東京消防庁に入庁。(財)東京防災指導協会専務理事、日本生命保険(相)顧問を歴任。著書に「消防」「危機一髪」など。
件名1 救急業務-歴史
件名2 救急救命士



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。