検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

構造主義とは何か (平凡社ライブラリー)

著者名 J.=M.ドムナック/編
著者名ヨミ J M ドムナック
出版者 平凡社
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122148703116.9/ドコ/一般書庫1一般帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
構造主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810578832
書誌種別 図書
書名 構造主義とは何か (平凡社ライブラリー)
書名ヨミ コウゾウ シュギ トワ ナニカ
著者名 J.=M.ドムナック/編   伊東 守男/訳   谷亀 利一/訳
著者名ヨミ J M ドムナック イトウ モリオ ヤガメ リイチ
出版者 平凡社
出版年月 2004.8
ページ数 358p
大きさ 16cm
ISBN 4-582-76510-6
分類記号9版 116.9
分類記号10版 116.9
副書名 そのイデオロギーと方法
副書名ヨミ ソノ イデオロギー ト ホウホウ
内容紹介 レビ=ストロース、アルテュセール、フーコー等の構造主義者を多角的に論じ、「思想としての構造主義」の生成、沸騰を初めて伝えた画期的論集。1968年サイマル出版会刊の再刊。
著者紹介 1922〜97年。フランス生まれ。評論家。理工科学校教授、リサーチセンター所長。リヨン大学卒業後、雑誌編集者を経て、『エスプリ』誌の主筆として活躍。
件名1 構造主義
サイマル出版会 1968年刊の再刊



目次


内容細目

1 構造主義の登場   19-38
J=M・ドムナック/著 伊東 守男/訳
2 構造主義とは何か   39-94
クロード・レビ=ストロース/ほか座談 伊東 守男/訳
3 言語学と人間の科学   95-123
ニコラ・ルウエ/著 谷亀 利一/訳
4 マルクス主義と構造主義   124-161
ジャン・コニール/著 伊東 守男/訳
5 知の考古学   162-201
ピエール・ビュルゲラン/著 谷亀 利一/訳
6 狂気の思考   202-242
イブ・ベルトラ/著 伊東 守男/訳
7 意味とシステム   243-249
ジャン・ラドリエール/著 伊東 守男/訳
8 構造、言葉、出来事   250-289
ポール・リクール/著 伊東 守男/訳
9 構造主義の哲学   290-334
ミケール・デュフレーヌ/著 伊東 守男/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。