検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

谷川俊太郎の世界 

著者名 北川 透/著
著者名ヨミ キタガワ トオル
出版者 思潮社
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122346224911.52/タタ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
911.52 911.52

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810647149
書誌種別 図書
書名 谷川俊太郎の世界 
書名ヨミ タニカワ シュンタロウ ノ セカイ
著者名 北川 透/著
著者名ヨミ キタガワ トオル
出版者 思潮社
出版年月 2005.4
ページ数 232p
大きさ 20cm
ISBN 4-7837-1623-4
分類記号9版 911.52
分類記号10版 911.52
内容紹介 生と言葉の危うい関係を問い続け、日本語表現に類例のない豊饒さをもたらした谷川俊太郎。その多層多方向多回路の自在な試みはどのように生成展開したか。谷川を「危機の詩人」として提示した著者の、同時代詩としての谷川論。
著者紹介 1935年愛知県生まれ。愛知学芸大学卒業。1962〜90年まで詩と批評誌『あんかるわ』刊行、1996〜2000年まで山本哲也と共同編集で『九』を刊行。詩集に「闇のアラベスク」など。



目次


内容細目

1 詩はどこから始まるか   谷川俊太郎の初期、あるいは資質の世界   10-35
2 危機のなかの創造   一九六四年まで   38-52
3 宿命の幻と沈黙の世界   詩集『21』の転回へ   53-73
4 蓄音器と無学   「言葉」を読む   74-85
5 詩集『定義』を読む   日録風に   86-103
6 醒めた眼   二つの対照的な詩集   104-107
7 怪人百面相の誠実   谷川俊太郎の詩の世界   108-130
8 カタログという戦略   詩人の消滅   131-141
9 零度の語り手   詩集『メランコリーの川下り』を読む   142-156
10 非中心という無意識   詩的80年代   157-163
11 〈世間知らず〉のパフォーマンス   「父の死」について   164-177
12 漂流することばの現在   詩集『minimal』について   178-198
13 詩集『コカコーラ・レッスン』の世界   200-226
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。