蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
122374622 | 017.7/ニダ/2 | 一般 | 書庫1一般 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
容疑者Xの献身
東野 圭吾/著
わんぱくだんのきょうりゅうたんけん
ゆきのゆみこ/作…
探偵倶楽部
東野 圭吾/[著…
へんしんトイレ
あきやま ただし…
366日誕生花のはがき絵
金田 孝子/著
アンパンマンとばいきんまん
やなせ たかし/…
ロシア語会話フレーズブック : す…
岩切 良信/著
えんまとおっかさん
内田麟太郎/作,…
塩狩峠
三浦綾子/著
誰でも描ける達磨画入門
石田 豪澄/著
めがねうさぎのうみぼうずがでる!!
せな けいこ/作…
白いへび眠る島
三浦 しをん/[…
はしれ!たくはいびん
竹下 文子/作,…
ぼく、だんごむし
得田 之久/ぶん…
司馬遼太郎短篇全集8
司馬 遼太郎/著
鬼平犯科帳1-3
池波 正太郎/〔…
鬼平犯科帳1-2
池波 正太郎/〔…
鬼平犯科帳1-1
池波 正太郎/〔…
てるてるぼうず
おぐまこうじ/さ…
ももんちゃんえーんえーん
とよた かずひこ…
格闘する者に○
三浦しをん/著
おもちのきもち
かがくい ひろし…
バーバパパかせいへいく
アネット=チゾン…
ノンタンふわふわタータン
キヨノ サチコ/…
名探偵コナン推理ファイル日本史の…3
青山剛昌/原作,…
ジャッキーのおたんじょうび
あだちなみ/絵,…
ペネロペひとりでふくをきる
アン・グットマン…
東京タワー : オカンとボクと、時…
リリー・フランキ…
モモ
ミヒャエル・エン…
アミ3度めの約束 : 愛はすべてを…
エンリケ・バリオ…
カラスのはてな?
からさわ こうい…
くものすおやぶんとりものちょう
秋山 あゆ子/さ…
警察日記
久松 静児/監督…
おばけとしょかん
デイヴィッド・メ…
真夏の夜の夢
〔シェイクスピア…
博士の愛した数式
小川 洋子/著
スーパー・ジューク・ボックス300…
ぼくのかわいくないいもうと
浜田 桂子/作
図説 秋田市の歴史
秋田市/編
こいぬと10ぴきのおばけ
にしかわおさむ/…
またぶたのたね
佐々木 マキ/作
モーツァルト:後期交響曲集
ヴォルフガング・…
どうぶつにふくをきせてはいけません
ジュディ・バレッ…
アミ小さな宇宙人
エンリケ・バリオ…
バッテリー第1巻
あさのあつこ/原…
バッテリー第2巻
あさの あつこ/…
〈ワイド版〉街道をゆく29
司馬 遼太郎/著
徳永英明 ヴォーカリスト
徳永 英明/歌
水彩風景スケッチ : 光とカゲのテ…
五十嵐吉彦/著
マドレーヌのメルシーブック : い…
ルドウィッヒ・ベ…
防ぐ技術・治す技術 : 紙資料保存…
「防ぐ技術・治す…
チリとチリリまちのおはなし
どい かや/作
バーンスタイン最後の演奏会 : ベ…
レナード・バーン…
もどってきたアミ : 小さな宇宙人
エンリケ・バリオ…
設備投資計画の立て方
久保田 政純/著
空海の風景上巻
司馬 遼太郎/著
ふつうに学校にいくふつうの日
コリン・マクノー…
9で割れ!! : 釣りキチ三平誕…1
矢口高雄/著
深夜のゆうれい電車
斉藤 洋/作,か…
ザ・ベリー・ベスト・オブ・アース・…
アース・ウインド…
世界の終りとハードボイルド・ワンダ…
村上春樹/著
くっついた
三浦 太郎/作・…
つんつくせんせいかめにのる
たかどの ほうこ…
花まんま
朱川 湊人/著
つみきでとんとん
竹下 文子/文,…
一場の夢 : 二人の「ひばり」と三…
西木 正明/著
おとうさん
中村 徹/作,せ…
しりとりしましょ! : たべものあ…
さいとう しのぶ…
わかったつもり : 読解力がつかな…
西林克彦/著
空海の風景下巻
司馬 遼太郎/著
アレルギー読本
大島 充一/著
リラックススイミング : 水を味方…
大西 順子/監修…
ドヴォルザーク:交響曲第1番《ズロ…
ドヴォルザーク/…
上野不忍無縁坂
花家圭太郎/著
おいもをどうぞ!
柴野民三/原作,…
どんなかんじかなあ
中山千夏/ぶん,…
石垣りん
9で割れ!! : 釣りキチ三平誕…2
矢口高雄/著
男どき女どき上
向田 邦子/〔著…
いろいろへんしん!
りゅみえーる/作…
しをんのしおり
三浦 しをん/著
イモリ・サンショウウオの仲間 : …
山崎利貞/著,松…
明解!ギター入門 : 見てすぐわか…
自由現代社編集部…
辻邦生全集15
辻 邦生/著
ぶらり湯のまち東北 : 北東北・南…
ルパンの消息
横山 秀夫/著
9で割れ!! : 釣りキチ三平誕…3
矢口高雄/著
だっこだっこねえだっこ
長 新太/さく
孫文の女
西木 正明/著
さいえんす?
東野 圭吾/〔著…
提督たちの大和 : 小説伊藤整一
今野 敏/著
八丁堀春秋
花家 圭太郎/著
まってるまってる
近藤薫美子/作/…
日本史史料1
歴史学研究会/編
ライオンと魔女
C.S.ルイス/…
司馬遼太郎短篇全集2
司馬 遼太郎/著
あきた鉱山盛衰記
斎藤実則/著
花色でひける山野草の名前がわかる事…
大嶋 敏昭/著
まずはこれだけ韓国語 : いちばん…
阿部 真千子/著
「血脈」と私
佐藤 愛子/著
もったいないばあさんがくるよ!
真珠 まりこ/作…
食品の裏側[1]
安部 司/著
「秋田風俗絵巻」を読む
金森 正也/著
潮騒
三島 由紀夫/著
羅生門・鼻
芥川 龍之介/著
源氏物語1
紫式部/著,與謝…
ドヴォルザーク:交響曲第3番・第4…
ドヴォルザーク/…
島唄の風 : 沖縄ベストコレクショ…
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第8番…
ヴォルフガング・…
ルラルさんのほんだな
いとうひろし/作
銀のいす
C.S.ルイス/…
県庁の星
桂 望実/著
フランダースの犬 : Level …
ウィーダ/著,R…
石にこめた繩文人の祈り・大湯環状列…
秋元信夫/著
天使のナイフ
薬丸 岳/著
おどります
高畠 純/作
司馬遼太郎短篇全集3
司馬 遼太郎/著
土と人のきずな : 土から考える生…
小野信一/著
やってみよう!夏休みの自…1・2年生
成美堂出版編集部…
ロアルド・ダールコレクション2
ロアルド・ダール…
白神山地ものがたり
奥村清明/著
ハンドメイドオカリナ : コンサー…
鈴木 のぼる/著
文法をしっかり学ぶ韓国語 : 基礎…
長友 英子/共著…
心地いい「木の家」傑作選 : Wo…
司馬遼太郎短篇全集1
司馬 遼太郎/著
はじめてののりものずかん : 英語…
宮本 えつよし/…
男どき女どき下
向田 邦子/〔著…
おかあさんのパンツ
山岡 ひかる/作
ワニぼうのゆきだるま
内田 麟太郎/文…
まんがパレスチナ問題[正]
山井 教雄/著
めざめのもりのいちだいじ
ふくざわ ゆみこ…
秋田・消えた開拓村の記録
佐藤 晃之輔/著
あめあがりの名探偵
杉山 亮/作,中…
鬼平犯科帳2-3
池波 正太郎/〔…
鬼平犯科帳2-2
池波 正太郎/〔…
鬼平犯科帳2-1
池波 正太郎/〔…
わんぱくだんのクリスマス
ゆきの ゆみこ/…
夜市
恒川 光太郎/著
きみの友だち
重松 清/著
はっぱ : しぜんとあそぼう
水野 政雄/〔作…
愛し続けるのは無理である。
内館 牧子/著
あきはいろいろ
五味 太郎/作
ドヴォルザーク:交響曲第2番 スケ…
ドヴォルザーク/…
司馬遼太郎が語る : 歴史小…第2集
司馬 遼太郎/講…
ザ・ナインティーズ : FM No…
スーパー・ジューク・ボックス300…
モーツァルト:弦楽四重奏曲第21番…
ヴォルフガング・…
逝きし世の面影
渡辺京二/著
銀河鉄道の夜 : Level 2(…
宮沢 賢治/著,…
イソップ物語 : Level 1(…
イソップ/著,D…
山菜&きのこ採り入門 : 見分け方…
大作 晃一/著
すらすら読める源氏物語上
瀬戸内 寂聴/著
私の財産告白 : 多くの成功者が読…
本多静六/著,本…
素数ゼミの謎
吉村仁/著,石森…
パーフェクトフレーズ韓国語日常会話
古田 富建/共著…
E=mc2 : 世界一有名な方程式…
デイヴィッド・ボ…
〈ワイド版〉街道をゆく41
司馬 遼太郎/著
まめうしのあついなつ
あきやま ただし…
こぶたのブルトン : なつはプール
中川 ひろたか/…
レモンをお金にか…“経済学入門”の巻
ルイズ・アームス…
3日の命を救われた犬ウルフ : 殺…
池田 まき子/作
基本からしっかり覚える水泳 : V…
アーデルスイミン…
くれよんのくろくん : 英語版 B…
なかや みわ/絵…
自分の感受性くらい
茨木 のり子/著
秋田駒ケ岳花抒情
田村 武志/著
雑魚寝の夢
あゆかわ のぼる…
クヨクヨからスッキリへ、こころのク…
姫野友美/著
ぼく、だんごむし
得田 之久/ぶん…
うしろにいるのだあれ : 英語版
ふくだ としお/…
カブトムシ
岸田功/著
おまわりさんのスモールさん
ロイス・レンスキ…
奥羽永慶軍記
戸部一〓斎正直/…
じいじのさくら山
松成 真理子/著
檸檬のころ
豊島 ミホ/著
短い韓国語フレーズ1000
木内 明/監修
手で食べる?
森枝 卓士/文・…
人生なんて夢だけど
やなせ たかし/…
稲作の起源 : イネ学から考古学へ…
池橋 宏/著
シムソンズ
森谷 雄/著
江戸川乱歩全集第3巻
江戸川 乱歩/著
カモメに飛ぶことを教えた猫
ルイス・セプルベ…
秋田ふるさと物語 : 移り行くわが…
株式会社メディア…
しきしきむらのあき
木坂 涼/文,山…
海と城の中世
あきた物語源流から明日へ
佐々木義広/著
司馬遼太郎が語る : 建築に…第1集
司馬 遼太郎/講…
フィール ピアノ : ザ モスト …
唐詩概説
小川環樹/著
アンデルセン珠玉童話選 : Lev…
アンデルセン/著…
星の王子さま
サンテグジュペリ…
身近な野菜のなるほど観察記
稲垣 栄洋/著,…
基礎から学ぶデイトレード : マー…
林康史/著
犬はどこだ
米沢穂信/著
しらゆきひめ
グリム/原作,グ…
あっという間に話せる韓国語 : 1…
石田 美智代/著
お神酒徳利
山本 一力/著
やさいのせなか
きうち かつ/さ…
赤絵の桜
山本 一力/著
死神の精度
伊坂 幸太郎/著
たのしいなつ
ロイス・レンスキ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810678609 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大学図書館の理論と実践 2 |
書名ヨミ |
ダイガク トショカン ノ リロン ト ジッセン |
著者名 |
日本私立大学協会大学図書館研修委員会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン シリツ ダイガク キョウカイ ダイガク トショカン ケンシュウ イインカイ |
出版者 |
日本私立大学協会
|
出版年月 |
2005.7 |
ページ数 |
11 481p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8419-0389-5 |
分類記号9版 |
017.7
|
分類記号10版 |
017.7 |
内容紹介 |
平成3年から15年間にわたり「大学図書館司書主務者研修会」報告書に掲載された講演・発表論文を整理・分類し、「大学改革」という大きなうねりの中で大学図書館が取り組んできた発展充実の軌跡をとりまとめる。 |
件名1 |
大学図書館
|
目次
内容細目
-
1 これからの学術研究と大学図書館
3-27
-
西澤 潤一/述
-
2 マルチメディアを利用した教育と大学図書館
29-50
-
坂元 昂/述
-
3 大学図書館の評価法
55-72
-
逸村 裕/述
-
4 大学図書館の自己点検・評価
私立大学図書館協会『ガイドライン』を中心にして
73-81
-
新妻 浩/述
-
5 大学経営と大学図書館
85-94
-
石田 恒夫/述
-
6 大学図書館の経営
95-104
-
廣川 利男/述
-
7 大学図書館におけるIT活用戦略
105-116
-
細野 公男/述
-
8 情報館と大学図書館
アウトソーシングの戦略的導入
117-141
-
藤岡 昭治/述
-
9 利用者サービスにおけるアウトソーシングの功罪
143-148
-
西田 雅史/述
-
10 大学図書館員への期待
149-159
-
黒田 壽二/述
-
11 図書館経営からみた地域情報ネットワークの構築
千葉市図書館情報ネットワークの事例を中心に
163-176
-
竹内 紀吉/述
-
12 学内情報センターとしての大学図書館を考える
177-190
-
後藤 慶裕/述
-
13 阪神・淡路大震災による図書館の被害
193-199
-
篠塚 宏三/著
-
14 学術雑誌について
203-221
-
佐藤 隆司/述
-
15 未来志向の整理技術・業務の“再構築”
223-232
-
丸山 昭二郎/述
-
16 デジタル時代の情報活用
235-246
-
田中 功/述
-
17 電子ジャーナルとドキュメントデリバリーサービス
247-260
-
木本 幸子/著
-
18 電子ジャーナルの活用とその諸問題
261-279
-
殿崎 正明/述
-
19 電子情報資源の組織化
サロゲートとセンシブル・リンキング
281-287
-
北 克一/述
-
20 大学図書館の利用時間・期間について
平成10年度調査から
291-300
-
有田 正子/著
-
21 学生の質的変化に対応した大学図書館のあり方
301-310
-
有田 正子/著 佐藤 俊子/著
-
22 医学図書館におけるレファレンスサービス
313-320
-
坪内 政義/述
-
23 インターネットを活用した文献検索
321-329
-
伊藤 民雄/著
-
24 TAC
仮想総合大学の理想と現実
333-345
-
松下 鈞/述
-
25 大学教育と大学図書館の連携
349-368
-
竺 覚暁/著
-
26 全入時代と大学図書館への期待
人文学の立場から
369-381
-
柴田 翔/述
-
27 大学教育と大学図書館の連携
大学図書館の教育支援とは
385-407
-
加藤 好郎/述
-
28 大学図書館の教育研究支援の充実・活性化をはかるために
409-419
-
浅野 次郎/述
-
29 大学図書館の教育支援機能
421-431
-
澁川 雅俊/述
-
30 学習支援デスクによるよろず相談
教育支援部署としての連携
435-440
-
諸谷 小四郎/述
-
31 e‐Learningによるネチケット教育の取り組み
441-450
-
安岡 貴美代/著
-
32 図書館の学修支援
図書館は教育や自律学習をどこまで支援できるか
451-456
-
植田 英範/著
-
33 マルチメディアと生涯学習を中心とした社会を取り巻く環境変化と、今後の大学図書館の対応について
提言
459-471
-
松村 多美子/述
-
34 大学図書館と生涯学習
473-481
-
毛利 和弘/述
前のページへ