検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

蝦夷と倭人 (シリーズ日本史のなかの考古学)

著者名 阿部 義平/著
著者名ヨミ アベ ギヘイ
出版者 青木書店
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 12883534521-トガシ/100/755一般書庫1文庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
212 212.03
遺跡・遺物-東北地方 遺跡・遺物-北海道 蝦夷(民族)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910013492
書誌種別 図書
書名 蝦夷と倭人 (シリーズ日本史のなかの考古学)
書名ヨミ エミシ ト ワジン
著者名 阿部 義平/著
著者名ヨミ アベ ギヘイ
出版者 青木書店
出版年月 1999.2
ページ数 222p
大きさ 22cm
ISBN 4-250-98050-2
分類記号9版 212
分類記号10版 212.03
内容紹介 考古学の最前線が拓く日本の歴史。オホーツク文化の刺激、倭人との交流と対立のなかで独自の文化を築いた古代蝦夷とは? 多くの謎につつまれた蝦夷世界の全体像に大胆に迫り、日本列島の北方古代史を再発掘する。
著者紹介 1942年秋田県生まれ。東北大学文学部史学科卒業。現在、国立歴史民俗博物館考古研究部教授。著書に「官衙」がある。
件名1 遺跡・遺物-東北地方
件名2 遺跡・遺物-北海道
件名3 蝦夷(民族)



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。