検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

入門セミナー・現代コミュニケーション 1(コミュニケーションのしくみと作用)

著者名 関口 一郎/編
著者名ヨミ セキグチ イチロウ
出版者 大修館書店
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121429583361.4/セニ/1一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
361.45 361.45
コミュニケーション 言語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910025907
書誌種別 図書
書名 入門セミナー・現代コミュニケーション 1(コミュニケーションのしくみと作用)
書名ヨミ ニュウモン セミナー ゲンダイ コミュニケーション
著者名 関口 一郎/編
著者名ヨミ セキグチ イチロウ
出版者 大修館書店
出版年月 1999.4
ページ数 252p
大きさ 21cm
ISBN 4-469-21230-X
分類記号9版 361.45
分類記号10版 361.45
内容紹介 コミュニケーションとはどのようなものであるかということに視点をおき、メディアとそれを駆使したコミュニケーションの歴史をたどるとともに、言葉とその作用、言葉と意味の関わりあいなどについて考察する。
著者紹介 1946年生まれ。早稲田大学文学研究科博士課程修了。慶応義塾大学総合政策学部教授。専門分野は言語コミュニケーション、ドイツ語学。著書に「マイスタードイツ語コース」ほか。
件名1 コミュニケーション
件名2 言語



目次


内容細目

1 メディアの歴史と社会変動   3-64
伊藤 陽一/著
2 インターネットのコミュニケーション   65-96
村井 純/著
3 電子メディアにおける記号表現   97-120
内田 まほろ/著
4 「言葉」はどうして人を動かすのか   121-150
小林 栄三郎/著
5 日常言語における意味   151-176
田中 茂範/著
6 創造的コミュニケーションとガバナンス問題   177-227
深谷 昌弘/著
7 芸術とコミュニケーション   228-248
井上 輝夫/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。