検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東京弁アクセントの変容 

著者名 秋永 一枝/著
著者名ヨミ アキナガ カズエ
出版者 笠間書院
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121443303818.3/アト/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910027473
書誌種別 図書
書名 東京弁アクセントの変容 
書名ヨミ トウキョウベン アクセント ノ ヘンヨウ
著者名 秋永 一枝/著
著者名ヨミ アキナガ カズエ
出版者 笠間書院
出版年月 1999.3
ページ数 3,299p
大きさ 22cm
ISBN 4-305-70196-0
分類記号9版 818.36
分類記号10版 818.36
内容紹介 アクセントはどのような要因で決定し、いかなる原因で変化するのか。東京弁の変化する方向と要因を、長年にわたる調査と緻密な分析により明らかにする。変わりゆく東京弁のアクセントの様相を読み解いた、東京弁論の集大成。
著者紹介 1928年東京都生まれ。早稲田大学大学院博士課程満期退学。文学博士。現在、早稲田大学教授。著書に「古今和歌集声点本の研究」など。
件名1 日本語-方言-東京都



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。