検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

野口雨情童謡の時代 

著者名 東 道人/著
著者名ヨミ ヒガシ ミチヒト
出版者 踏青社
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121462865911.52/ヒノ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
911.52 911.52

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910046738
書誌種別 図書
書名 野口雨情童謡の時代 
書名ヨミ ノグチ ウジョウ ドウヨウ ノ ジダイ
著者名 東 道人/著
著者名ヨミ ヒガシ ミチヒト
出版者 踏青社
出版年月 1999.6
ページ数 304p
大きさ 20cm
ISBN 4-924440-39-6
分類記号9版 911.52
分類記号10版 911.52
内容紹介 児童の情操教育のために童謡教育の必要性を主張し『金の船』『金の星』などの童謡雑誌を刊行、「七つの子」などの名作を発表した野口雨情。大正時代後期に花開いた、雨情を中心とする童謡運動の全容を明らかにする。
著者紹介 1948年三重県生まれ。国学院大学文学部卒業。著書に「野口雨情詩と民謡の旅」がある。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。