検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸時代の官僚制 (Aoki library)

著者名 藤井 譲治/著
著者名ヨミ フジイ ジョウジ
出版者 青木書店
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121499503210.52/フハ/一般書庫1一般帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤井 譲治
2021
210.04 210.04
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810108876
書誌種別 図書
書名 江戸時代の官僚制 (Aoki library)
書名ヨミ エド ジダイ ノ カンリョウセイ
著者名 藤井 譲治/著
著者名ヨミ フジイ ジョウジ
出版者 青木書店
出版年月 1999.11
ページ数 210p
大きさ 20cm
ISBN 4-250-99050-8
分類記号9版 210.52
分類記号10版 210.52
内容紹介 家格や身分に縛られた武家社会は、流動性の低い静止的な社会だったのだろうか。武家の昇進やそれに伴う加増の実際を、幕府官僚制=「職」の創出過程として抽出し、動態的な歴史を描く。
著者紹介 1947年福井県生まれ。京都大学大学院を経て、京都大学大学院文学研究科教授。日本近世史専攻。著書に「江戸幕府老中制形成過程の研究」「徳川家光」がある。
件名1 日本-歴史-江戸時代



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。