検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

風化と闘う記者たち (早稲田大学ブックレット)

著者名 岩手日報社編集局/著
著者名ヨミ イワテ ニッポウシャ ヘンシュウキョク
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 123210668369.3/イフ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
369.31 369.31
東日本大震災(2011) 津波

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920015312
書誌種別 図書
書名 風化と闘う記者たち (早稲田大学ブックレット)
書名ヨミ フウカ ト タタカウ キシャタチ
著者名 岩手日報社編集局/著
著者名ヨミ イワテ ニッポウシャ ヘンシュウキョク
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2012.11
ページ数 3,136p
大きさ 21cm
ISBN 4-657-12319-0
ISBN 978-4-657-12319-0
分類記号9版 369.31
分類記号10版 369.31
副書名 忘れない平成三陸大津波
副書名ヨミ ワスレナイ ヘイセイ サンリク オオツナミ
内容紹介 3月11日を境にマニュアルのない世界に入った-。大津波に消えたふるさとの街に立って、岩手の記者たちは何を見て、何を伝えようとしたのか。岩手に生きる記者たちの、東日本大震災の体験や郷土再建への熱き思いをまとめる。
件名1 東日本大震災(2011)
件名2 津波



目次


内容細目

1 記憶の風化と闘う   地元新聞社は被災地と運命共同体   1-12
東根 千万億/著
2 その時、記者はどう動いたか   ドキュメント3・11   14-30
川村 公司/著
3 街が消えた   陸前高田市を襲った津波の猛威   31-42
鈴木 多聞/著
4 反響呼んだ避難者名簿   避難所ごとに五万人分   44-53
松尾 尚人/著
5 追悼企画「忘れない」   取材の現場から   54-64
下屋敷 智秀/著
6 世界に広がる支援の輪   国・人種・宗教を超えて   65-72
熊谷 真也/著
7 連載「浜よ再び」   水産三陸の再興に挑む   74-80
向川原 成美/著
8 被災地コミュニティーの現在   なりわいの復興   81-93
畠山 秀樹/著
9 遠野モデル   官民一体の後方支援とその意義   94-101
刈谷 洋文/著
10 遺児を支える社会の手   未来への希望を紡ぎだす   104-116
菅原 智広/著
11 感謝の気持ちを全国に伝える   特別号外=岩手応援「ありがとう」   117-125
川井 博之/著
12 痛恨の津波予測   教訓を未来に   126-136
太田代 剛/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。