検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の郷土玩具 関東

著者名 薗部 澄/撮影
著者名ヨミ ソノベ キヨシ
出版者 美術出版社
出版年月 1962


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 128474376759/67/2一般書庫4戦後貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長谷川 成一
2014
212.1 212.105
弘前藩 森林政策-歴史 鉱山-歴史 白神山地

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810050453
書誌種別 図書
書名 日本の郷土玩具 関東
書名ヨミ ニホン ノ キョウド ガング
著者名 薗部 澄/撮影
著者名ヨミ ソノベ キヨシ
出版者 美術出版社
出版年月 1962
ページ数 91p
大きさ 26cm
分類記号9版 759.9
分類記号10版 759.9
件名1 郷土玩具
累積注記 文:坂本一也 武井武雄



目次


内容細目

1 国絵図等の資料に見る江戸時代の白神山地   3-21
2 弘前藩の史資料に見える白神山地   23-36
3 近世後期の白神山地   37-51
4 白神山地における森林資源の歴史的活用   流木山を中心に   53-80
5 近世前期津軽領鉱山の開発と白神山地   83-130
6 延宝・天和期の尾太銀銅山   御手山の繁栄と衰退   131-186
7 天和〜正徳期(一六八一〜一七一五)における尾太銅鉛山の経営動向   187-226
8 一八世紀〜二〇世紀の尾太鉱山史   付・特論 尾太鉱山の囚人労働について   227-248
9 一八世紀前半の白神山地で働いた人々   最盛期尾太鉱山を事例として   251-268
10 「天気不正」風説と白神山地   269-303
11 足羽次郎三郎考   その虚像と実像   305-334
12 足羽次郎三郎と大坂の住友泉屋   335-358
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。