検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人生複線の思想 

著者名 外山 滋比古/[著]
著者名ヨミ トヤマ シゲヒコ
出版者 みすず書房
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 123309197914.6/トジ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

外山 滋比古
2014
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920150975
書誌種別 図書
書名 人生複線の思想 
書名ヨミ ジンセイ フクセン ノ シソウ
著者名 外山 滋比古/[著]
著者名ヨミ トヤマ シゲヒコ
出版者 みすず書房
出版年月 2014.1
ページ数 4,184p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-07822-7
ISBN 978-4-622-07822-7
分類記号9版 914.6
分類記号10版 914.6
副書名 ひとつでは多すぎる
副書名ヨミ ヒトツ デワ オオスギル
内容紹介 人生一直線、いさぎよいがこれでは危険が多すぎる。人生がマラソンならば、大切なのは後半、復路である。復路の世界はほとんど新世界である-。高齢化社会の課題を考察した文化=人生論集。
著者紹介 1923年愛知県生まれ。東京文理科大学特別研究生修了。お茶の水女子大学名誉教授。文学博士。著書に「忘却の力」など。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。