検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸時代の数学最前線 (知の扉シリーズ)

著者名 小川 束/著
著者名ヨミ オガワ ツカネ
出版者 技術評論社
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 123350977419.1/オエ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
419.1 419.1
和算 行列・行列式

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920199293
書誌種別 図書
書名 江戸時代の数学最前線 (知の扉シリーズ)
書名ヨミ エド ジダイ ノ スウガク サイゼンセン
著者名 小川 束/著   森本 光生/著
著者名ヨミ オガワ ツカネ モリモト ミツオ
出版者 技術評論社
出版年月 2014.8
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-7741-6601-8
ISBN 978-4-7741-6601-8
分類記号9版 419.1
分類記号10版 419.1
副書名 和算から見た行列式
副書名ヨミ ワサン カラ ミタ ギョウレツシキ
内容紹介 西洋数学とは異なる文化環境の中で発達した東アジア伝統数学について、和算研究の先駆者・関孝和が編み出した行列式を切り口にして解説する。「大成算経」「解隠題之法」などから、江戸の数学のルーツを探る。
著者紹介 1954年生まれ。四日市大学環境情報学部教授。同関孝和数学研究所副所長。
件名1 和算
件名2 行列・行列式



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。