検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地名でわかる水害大国・日本 (祥伝社新書)

著者名 楠原 佑介/[著]
著者名ヨミ クスハラ ユウスケ
出版者 祥伝社
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 123598468291.0/クチ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
291.0189 291.0189
地名 風水害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920405807
書誌種別 図書
書名 地名でわかる水害大国・日本 (祥伝社新書)
書名ヨミ チメイ デ ワカル スイガイ タイコク ニホン
著者名 楠原 佑介/[著]
著者名ヨミ クスハラ ユウスケ
出版者 祥伝社
出版年月 2016.7
ページ数 247p
大きさ 18cm
ISBN 4-396-11471-8
ISBN 978-4-396-11471-8
分類記号9版 291.0189
分類記号10版 291.0189
内容紹介 災害大国・日本で、特に多いのが水害だ。繰り返す水害を防ぐべく、古より人は地名の中に警告を発してきた。崎、龍、狛、駒などの字は何を意味するのか? 実際に起こった災害の痕跡を、地名から探る。
著者紹介 1941年岡山県生まれ。京都大学文学部史学科(地理学)卒業。出版社勤務の後、地名についての著述活動に入る。「地名情報資料室・地名110番」を主宰。著書に「この駅名に問題あり」など。
件名1 地名
件名2 風水害



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。