検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

老いの風景 

著者名 石光 勝/著
著者名ヨミ イシミツ マサル
出版者 中央公論新社
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 123614323902.3/イオ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
902.3 902.3
小説 高齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920417616
書誌種別 図書
書名 老いの風景 
書名ヨミ オイ ノ フウケイ
著者名 石光 勝/著
著者名ヨミ イシミツ マサル
出版者 中央公論新社
出版年月 2016.8
ページ数 270p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-004882-1
ISBN 978-4-12-004882-1
分類記号9版 902.3
分類記号10版 902.3
副書名 物語で経験する「生老病死」
副書名ヨミ モノガタリ デ ケイケン スル ショウロウ ビョウシ
内容紹介 人はみな、未経験なまま「老い」に入っていく。老いらくの恋、認知症、病気、死に方。先人たちはどう受け止め、どう生きたのか。谷崎潤一郎「鍵」、荻原浩「明日の記憶」…。「老」を“経験”するために「老」の物語を訪ねる。
著者紹介 1934年東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。東京12チャンネル(現テレビ東京)に入社。常務取締役から、系列の通販会社プロントの社長に。著書に「テレビ局削減論」など。
件名1 小説
件名2 高齢者



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。