検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京都三十三間堂通し矢列伝 

著者名 高柳 憲昭/著
著者名ヨミ タカヤナギ ノリアキ
出版者 メイツ出版
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 123752941789.5/タキ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
789.5 789.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920517840
書誌種別 図書
書名 京都三十三間堂通し矢列伝 
書名ヨミ キョウト サンジュウサンゲンドウ トオシヤ レツデン
著者名 高柳 憲昭/著
著者名ヨミ タカヤナギ ノリアキ
出版者 メイツ出版
出版年月 2017.9
ページ数 208p
大きさ 21cm
ISBN 4-7804-1928-3
ISBN 978-4-7804-1928-3
分類記号9版 789.5
分類記号10版 789.5
副書名 弓道の心と歴史を紐解く
副書名ヨミ キュウドウ ノ ココロ ト レキシ オ ヒモトク
内容紹介 京都三十三間堂(蓮華王院)で行われた江戸時代の伝統的行事「通し矢」。藩を背負って挑んだ男たち、永遠のライバル関係、史実に名を遺す英雄…。通し矢に命を賭けた武士の生き様を紹介する。
著者紹介 昭和11年長野県生まれ。東京教育大学卒業。慶應義塾中等部弓術部師範。東京都中学校弓道連盟会長。関東学生アーチェリー連盟会長。旭日双光章受章。著書に「みんなの弓道」など。
件名1 弓道-伝記



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。