検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おくのほそ道を歩く 

著者名 田口 惠子/著
著者名ヨミ タグチ ヨシコ
出版者 歴史春秋出版
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 147089254915.5/タオ/一般一般資料帯出可在庫 
2 147281570915.5/タオ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
673.99 673.99
不動産業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920332616
書誌種別 図書
書名 おくのほそ道を歩く 
書名ヨミ オクノホソミチ オ アルク
著者名 田口 惠子/著
著者名ヨミ タグチ ヨシコ
出版者 歴史春秋出版
出版年月 2015.10
ページ数 235p
大きさ 19cm
ISBN 4-89757-863-7
ISBN 978-4-89757-863-7
分類記号9版 915.5
分類記号10版 915.5
副書名 新潟・富山
副書名ヨミ ニイガタ トヤマ
内容紹介 越路の旅の苦しさは、深川隠棲当初の風狂の精神を呼び醒ました…。曽良の「曽良旅日記」に基づき、芭蕉と曽良が歩んだ越後路・越中路を辿る。最寄駅などを起点とした距離や所要時間も付す。
件名1 奥の細道
件名2 文学地理-新潟県
件名3 文学地理-富山県



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。