検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生物に世界はどう見えるか 

著者名 実重 重実/著
著者名ヨミ サネシゲ シゲザネ
出版者 新曜社
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 140065855481.3/サセ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920725760
書誌種別 図書
書名 生物に世界はどう見えるか 
書名ヨミ セイブツ ニ セカイ ワ ドウ ミエルカ
著者名 実重 重実/著
著者名ヨミ サネシゲ シゲザネ
出版者 新曜社
出版年月 2019.12
ページ数 12,198,9p
大きさ 19cm
ISBN 4-7885-1659-5
ISBN 978-4-7885-1659-5
分類記号9版 481.37
分類記号10版 481.37
副書名 感覚と意識の階層進化
副書名ヨミ カンカク ト イシキ ノ カイソウ シンカ
内容紹介 ゾウリムシ、大腸菌から、植物、カビ・キノコ、動物まで、あらゆる段階の生物にとって、世界がどのように見えているかを最新の知見に基づいて描写。生物の感覚が段階的に進化してきたことを明らかにする。
著者紹介 1956年生まれ。島根県出身。東京大学卒業。全国山村振興連盟常務理事兼事務局長。元・農林水産省農村振興局長。階層生物学研究ラボ研究員。著書に「森羅万象の旅」など。
件名1 感覚



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。