検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

帝国日本における越境・断絶・残像 

著者名 植野 弘子/編
著者名ヨミ ウエノ ヒロコ
出版者 風響社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 140101320334.5/ウテ/2一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
334.51 334.51
植民地 日本-対外関係-アジア(東部)-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920770536
書誌種別 図書
書名 帝国日本における越境・断絶・残像 
書名ヨミ テイコク ニホン ニ オケル エッキョウ ダンゼツ ザンゾウ
著者名 植野 弘子/編   上水流 久彦/編
著者名ヨミ ウエノ ヒロコ カミズル ヒサヒコ
出版者 風響社
出版年月 2020.2
ページ数 310p
大きさ 20cm
ISBN 4-89489-274-3
ISBN 978-4-89489-274-3
分類記号9版 334.51
分類記号10版 334.51
副書名 モノの移動
副書名ヨミ モノ ノ イドウ
内容紹介 日式表札やモダン建築、石垣のパイナップルや職人の道具…いまもなお痕跡を残す統治時代のモノたち。その素性をたどると、支配というタテ軸の奥にさまざまな利害関係や深い交流があった。国境なき越境の実像をモノから探る。
著者紹介 博士(学術)。専攻は社会人類学。東洋大学アジア文化研究所客員研究員。
件名1 植民地
件名2 日本-対外関係-アジア(東部)-歴史



目次


内容細目

1 序 帝国日本におけるモノの交錯   17-69
植野 弘子/著 上水流 久彦/著
2 日式表札の成立と越境   旧日本植民地における諸相とその後   71-104
角南 聡一郎/著
3 ある朝鮮総督府警察官の移動   コラム   105-108
冨田 哲/著
4 近代建築物にみる沖縄の近代化認識に関する一試論   琉球・沖縄史の副読本にみる歴史認識を踏まえて   109-142
上水流 久彦/著
5 神社を持つ「日本神」廟   コラム   143-146
三尾 裕子/著
6 日本統治期台湾における税関制度の変遷   147-173
林 玉茹/著 杉本 房代/訳
7 「ヘッチする」とは?   移動する漁民の世界と言葉   175-178
西村 一之/著
8 植民地台湾における綿布消費の嗜好と商社の活動   179-210
谷ケ城 秀吉/著
9 在朝日本人の植民地経験   コラム   211-214
鈴木 文子/著
10 戦前・戦後期の日韓にみられた粉食中華の普及過程   「食の段階的定着」の差に着目して   215-252
林 史樹/著
11 「帝国日本」で共有された職人の技と道具   コラム   253-256
角南 聡一郎/著
12 パイン産業にみる旧日本帝国圏を越える移動   ハワイ・台湾・沖縄を中心に   257-296
八尾 祥平/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。