検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

萌える人類学者 

著者名 馬場 淳/編
著者名ヨミ ババ ジュン
出版者 東京外国語大学出版会
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 140215617389/バモ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
389.04 389.04
文化人類学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920841317
書誌種別 図書
書名 萌える人類学者 
書名ヨミ モエル ジンルイ ガクシャ
著者名 馬場 淳/編   平田 晶子/編   森 昭子/編
著者名ヨミ ババ ジュン ヒラタ アキコ モリ ショウコ
出版者 東京外国語大学出版会
出版年月 2021.3
ページ数 355p
大きさ 19cm
ISBN 4-904575-86-4
ISBN 978-4-904575-86-4
分類記号9版 389.04
分類記号10版 389.04
内容紹介 タール砂漠の楽士団、コートディヴォワールの歌姫の声音、西オーストラリアの日本食、インドネシアの機織り…。フィールドで心を奪われた人類学者たちが、対象への強烈な愛着や情熱に導かれ、「萌えの光景」をつむぎだす。
著者紹介 著書に「この子は俺の未来だ」「結婚と扶養の民族誌」など。
件名1 文化人類学



目次


内容細目

1 誰もが何かに萌えている   10-54
馬場 淳/著
2 伝統文化復興に萌える人々   サーニッチにおける現代カナダに先住民として生き残るために協力する装置としての文化   58-79
渥美 一弥/著
3 萌えるパフォーミングアーツ   インドの「伝統芸能」からみるモダニティとエロティシズム   80-99
小西 公大/著
4 カニェリは真に抱いた者のために舞う   ケニア中央高地イゲンベ地方の名前と歴史意識   100-117
石田 慎一郎/著
5 島に萌える   ツバルにおける気候変動、科学、キリスト教   118-138
小林 誠/著
6 西オーストラリアの町の日本食に萌える   ブルームの日本人移民の過去と現在   142-165
山内 由理子/著
7 むらの空間   隠岐島、重なりあう神と地と人   166-185
佐々木 悠/著
8 布に萌え、パッションに燃える   186-206
塩谷 もも/著
9 出会いに萌える   パプアニューギニアでのフィールドワーク   208-225
槌谷 智子/著
10 ボンジュール・トーテミスム   228-246
栗田 博之/著
11 レヴィ=ストロースによる人類学的知性への「萌え」の果てに   ボンジュール・トーテミスム解題   248-272
平田 晶子/著
12 夢か現か   聖画化される「萌え」   274-299
倉田 量介/著
13 萌える言葉と出会う   300-307
馬場 淳/著
14 私は超フェミニストです   308-313
平田 晶子/著
15 猫はメスだけが子育てする   313-318
森 昭子/著
16 セックスという社会構築物はナンセンスだ   318-322
森 昭子/著
17 それは「かわいそうな先住民史観」だね   322-325
工藤 多香子/著
18 ツーリストと人類学者の間に違いはない!   325-330
山本 真鳥/著
19 Never Let Me Go   フィールドノートの余白から   332-345
真島 一郎/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。