検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

書物學 21(活字)

出版者 勉誠出版(発売)
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 140487133020.5/ベシ/21一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
図書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920985054
書誌種別 図書
書名 書物學 21(活字)
書名ヨミ ショモツガク
出版者 勉誠出版(発売)
出版年月 2022.12
ページ数 98,12p
大きさ 26cm
ISBN 4-585-30721-1
ISBN 978-4-585-30721-1
分類記号9版 020.5
分類記号10版 020.5
内容紹介 古今東西の知の宝庫に分け入り、読書の楽しさを満喫する! 21は、「活字」を特集し、岡田一祐「明治初期の平仮名の活字」、小谷充「題字を組む、書体を選ぶ。」等の論考を掲載する。
件名1 図書



目次


内容細目

1 木版印刷のゆくえ   信州善光寺町の場合   4-9
鈴木 俊幸/著
2 明治初期の平仮名の活字   違和と順応   10-18
岡田 一祐/著
3 ベントン彫刻機と日本の活字デザイン   三省堂の果たした役割   19-26
雪 朱里/著
4 書体を読む   活字文化とメディア表象   29-34
正木 香子/著
5 題字を組む、書体を選ぶ。   35-41
小谷 充/著
6 上海美華書館地趾考   42-49
小宮山 博史/著
7 「秀英電胎八ポ」書風と「築地新刻電胎八ポ」書風の活字について   50-57
内田 明/著
8 漢字文化圏の文字集合規格   58-64
小畠 正彌/著
9 明治の活字を「きれいに並べる」   金属活字の見本帳からつくる仮名字形一覧   67-71
平湯 あつし/著
10 横浜市歴史博物館企画展「活字近代日本を支えた小さな巨人たち」開催   COLUMN   73-79
石崎 康子/著
11 松朋堂新収古書解題   第2回 『史記』鄒陽伝残簡<平安中期>写・大燈国師(宗峰妙超)筆紀伊国高家荘譲状案断簡   81-85
佐藤 道生/著
12 地域の書物文化環境を調べるために   1 「近代奈良県書物文化環境一覧」とは   書籍はどう動いたのか近代書籍流通史料の世界 03   87-91
磯部 敦/著
13 愛書家としての魯迅   11 魯迅が「拾って」翻訳・出版されたマーク・トウェインの『イヴの日記』   92-97
瀧本 弘之/著
14 ポスト・インキュナブラ   西洋古書の遠近法 VOL.11   1-12
雪嶋 宏一/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。