検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東北・大地をゆく 

著者名 仙道 作三/著
著者名ヨミ センドウ サクゾウ
出版者 春秋社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 124446436A290/1097/郷土書庫4郷A貸出禁止在庫  ×
2 124446444290/セト/郷郷土郷土資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
728.5 728.5
書道 かな

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000653183
書誌種別 図書
書名 東北・大地をゆく 
書名ヨミ トウホク ダイチ オ ユク
著者名 仙道 作三/著
著者名ヨミ センドウ サクゾウ
出版者 春秋社
出版年月 2012.3
ページ数 5 217p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-393-37326-2
ISBN 978-4-393-37326-2
分類記号9版 291.2
分類記号10版 291.2
内容紹介 作曲家の著者が震災後、“東北の魂”を探して各地をめぐり、人々の心情と生活にふれつつ、さまざまな民俗芸能や音・音楽に出会い、歴史のありようと文化継承の様相を知る。“東北文化”再考・再発見の旅。
著者紹介 1945年生まれ。秋田県出身。作曲家、演出家、エッセイスト。柴田南雄の内弟子となり8年間師事。数多くのオペラを発表。宮沢賢治賞奨励賞等を受賞。著書に「わがオペラの幕はあがる」など。
件名1 東北地方-紀行・案内記
件名2 音楽



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。